卒業生(71回生)
2017年6月の記事一覧
文化祭(一般祭)2学年の様子と結果
本日、6月24日(土)に文化祭(一般祭)が行われました。お忙しい中にも関わらず、昨年以上にたくさんの方々にご来場いただきまして、本当にありがとうございました。
2年生はステージ部門での発表です。各クラス趣向を凝らした企画を日々準備してきました。衣装から背景、小道具、大道具など全部生徒自分達で用意して、構成も自分達で納得いくまで考え、何度も練り直してきました。どのクラスもそれぞれの個性が存分に生かされた見応えのある発表だったと思います。
(発表順)
1組「夢の国のアリス☆」
6組「NIGEHAJISCHOOL MUSICAL!!!!」
3組「新喜劇~2ー3のゆかいな仲間たち~」
4組「サザエさん」
2組「野々えもん~君が僕で僕が君?」
5組「塔の上のラプンツェル」
7組「浦日本昔話」
閉会式では、各部門の表彰が行われ、最優秀賞に6組、第2位に4組と5組、審査員特別賞に2組が選ばれました。
また、合唱コンクール本選の結果も発表され、最優秀賞に7組「WINDING ROAD」、第2位に4組「青い鳥」が選ばれました。
7組 4組
たとえ賞がとれなくても、この2日間で各クラス、そしてまた学年全体の団結力は非常に強いものとなりました。生徒達はこの経験を日々の生活でも生かしてくれると思います。
合唱コンクール 本選(2年)
本日6月23日(金)、文化祭(校内祭)が行われています。
開会式を終えた後、全校生徒鑑賞のもと、予選を勝ち抜いた6クラスによる合唱コンクールの本選が行われました。2年生からは4組、7組が出場し、日頃の練習の成果を発揮し、クラス一つとなり美しくて力強い歌声を披露してくれました。
4組「青い鳥」

7組「WINDING ROAD」

結果は、明日の文化祭(一般祭)の閉会式にて発表されます。
開会式を終えた後、全校生徒鑑賞のもと、予選を勝ち抜いた6クラスによる合唱コンクールの本選が行われました。2年生からは4組、7組が出場し、日頃の練習の成果を発揮し、クラス一つとなり美しくて力強い歌声を披露してくれました。
4組「青い鳥」
7組「WINDING ROAD」
結果は、明日の文化祭(一般祭)の閉会式にて発表されます。
第2学年合唱コンクール学年予選
6月8日(木) 7限LHRの時間に、多目的ホールにて2年合唱コンクール学年予選が行われました。
中間考査が終わるとともに、どのクラスも本番に向けて練習は本格化していきました。指揮者や伴奏者、文化委員や正副委員長を中心にクラスで集まって、早朝や昼休み、放課後などの時間を利用し、各クラスごとに工夫をしながら合唱を仕上げていきました。
そして、本日ついに本番を迎えました。
各クラスの曲目は以下の通りです。
(発表順)
1組「奏(かなで)」
4組「青い鳥」
7組「WINDING ROAD」
5組「友~旅立ちの時~」
6組「未来」
3組「COSMOS」
2組「蕾(つぼみ)」
発表後の審査の結果、学年1位は7組、2位は4組に決まりました。ただ、どのクラスも感動を生む歌声を響かせることができていたと思います。
上位2クラスは6月23日(金)の文化祭(校内祭)の際、各学年からの代表2クラスずつの計6クラスで行われる合唱コンクール本選に出場することが決まりました。出場するクラスは、さらに完成度の高い合唱になるよう、またクラスの団結力がより強まるよう、引き続き練習に励んでいきます。
兵庫県立夢野台高等学校は、大正14年(1925)創立。
創立97年目を迎えました。
夢高キャラクター
「かずらちゃん」
校章の蔦(つた)をモチーフにした、
生徒会オリジナルキャラクターもいます!
夢高生徒会キャラクター
「つたぽん」
「つたぽん」
気象警報発表時および交通途絶時等の対応
気象警報発表時および交通途絶時等の対応 については、 こちら から。
アクセス