ソフトボール部
2019年9月の記事一覧
ソフトボール 神戸市秋季大会
9月14日(土)@しあわせの村
1回戦 夢野台11-1親和女子(4回コールド勝ち)
9月15日(日)@しあわせの村
2回戦 夢野台 0-11神戸星城(4回コールド負け)
県内屈指の強豪相手に完敗でした。
走攻守全てにおいて相手の方が1枚も2枚も上でした。
普段なかなか試合をさせて頂ける相手ではないので、部員達には大きな経験にして欲しいと思います。
9月16日(月)@しあわせの村
敗者復活2回戦 夢野台10-4 伊川谷北
序盤はリードされ少し危ない展開でしたが、中盤に逆転し、その後は追加点を取ることができ、無事勝利することができました。
9月21日(土)@六甲アイランド高校
敗者復活準決勝 夢野台9-2 松蔭・龍谷(6回コールド勝ち)
敗者復活決勝 夢野台4-5 兵庫
1回表と2回表に先頭打者を出塁させチャンスも作りましたが、それを得点に生かすことができませんでした。
3回表に4点を先取しましたが、その後は2死からの走者しか出せず追加点を奪えませんでした。
逆に守備面では、先頭打者を失策や四球で出してしまうイニングがいくつかあり、それが全て失点につながってしまいました。
結果的に、4-5で逆転負けを喫しました。
・取れるときに点を取っておく
・先頭打者を出塁させない
という基本的なことを改めて痛感させられました。
以上の結果より神戸市秋季大会で第6位となり、11月2日(土)から篠山市で開催される県新人大会の出場権を得ることができました。
新チーム発足から県新人大会出場を目標の1つに掲げて練習してきたので、それを達成できたことは嬉しいです。
3年ぶり2度目の出場です。
組み合わせ抽選会は10/16(水)に行われます。
県内の地区代表が集まるレベルの高い大会ですが、強豪相手に臆することなく互角の試合に持ち込めたらと思います。
県新人大会で1勝することができたら夢野台高校ソフトボール部にとって初めてのことなので、なんとか1つ勝てるよう、残り1ヶ月しっかり練習します。
1回戦 夢野台11-1親和女子(4回コールド勝ち)
9月15日(日)@しあわせの村
2回戦 夢野台 0-11神戸星城(4回コールド負け)
県内屈指の強豪相手に完敗でした。
走攻守全てにおいて相手の方が1枚も2枚も上でした。
普段なかなか試合をさせて頂ける相手ではないので、部員達には大きな経験にして欲しいと思います。
9月16日(月)@しあわせの村
敗者復活2回戦 夢野台10-4 伊川谷北
序盤はリードされ少し危ない展開でしたが、中盤に逆転し、その後は追加点を取ることができ、無事勝利することができました。
9月21日(土)@六甲アイランド高校
敗者復活準決勝 夢野台9-2 松蔭・龍谷(6回コールド勝ち)
敗者復活決勝 夢野台4-5 兵庫
1回表と2回表に先頭打者を出塁させチャンスも作りましたが、それを得点に生かすことができませんでした。
3回表に4点を先取しましたが、その後は2死からの走者しか出せず追加点を奪えませんでした。
逆に守備面では、先頭打者を失策や四球で出してしまうイニングがいくつかあり、それが全て失点につながってしまいました。
結果的に、4-5で逆転負けを喫しました。
・取れるときに点を取っておく
・先頭打者を出塁させない
という基本的なことを改めて痛感させられました。
以上の結果より神戸市秋季大会で第6位となり、11月2日(土)から篠山市で開催される県新人大会の出場権を得ることができました。
新チーム発足から県新人大会出場を目標の1つに掲げて練習してきたので、それを達成できたことは嬉しいです。
3年ぶり2度目の出場です。
組み合わせ抽選会は10/16(水)に行われます。
県内の地区代表が集まるレベルの高い大会ですが、強豪相手に臆することなく互角の試合に持ち込めたらと思います。
県新人大会で1勝することができたら夢野台高校ソフトボール部にとって初めてのことなので、なんとか1つ勝てるよう、残り1ヶ月しっかり練習します。
兵庫県立夢野台高等学校は、大正14年(1925)創立。
創立98年目を迎えました。
夢高キャラクター
「かずらちゃん」
校章の蔦(つた)をモチーフにした、
生徒会オリジナルキャラクターもいます!
夢高生徒会キャラクター
「つたぽん」
「つたぽん」
気象警報発表時および交通途絶時等の対応
気象警報発表時および交通途絶時等の対応 については、 こちら から。
アクセス