男子サッカー部
第19回 COPA KOBE 2023 フェスティバルへの参加
表題の大会に参加させて頂きました。全国の強豪校・強豪クラブチームが数多く参加する歴史ある大会で、2日間を通してサッカーだけでなく、いろいろな人との出会いや人間としての成長を促す機会を数多く与えて頂きました。大会運営の方々、素晴らしい経験をさせてくださりありがとうございました。
合わせて、保護者の皆様、いつも夢野台高校サッカー部の活動にご協力頂きましてありがとうございます。
継続は力なり。この調子でサッカーの向上と人間性の育成を目指して日々精進致します。
【結果】
2月11日(土)
夢野台 5ー1 東播工業
夢野台 1ー2 ディアブロッサ高田(奈良県)
Traume杯 グループ2位通過
2月12日(日)
3位決定戦
夢野台 2ー1 センアーノ神戸Uー18
Traume杯 グループ3位
男子サッカー部 高円宮杯U-18神戸市リーグ2部(第3節)
4月17日(日)@灘G
対戦相手 東灘(40分ハーフ)
結果 0−3 負け
前半は比較的優位に試合運びできたものの、チャンスを決めきれず後半へ。立ち上がり決して悪くなかったものの、失点からペースを崩し、ゲーム劣勢のまま試合終了。次へ向けて、大きな課題を突き付けられる一戦となった。自信をつけるには練習量のみ。いかに自分の課題を意識し、ひたむきに練習を積んだかで変わると信じる。この1週間、それぞれができることを最大限TRYし、次への勝利に向けて全力で頑張ります!最後になりますが、いつもサッカー部の活動にご理解・ご協力を頂き、ありがとうございます。定期戦、夢野台に1勝を!!
男子サッカー部 高円宮杯U-18神戸市リーグ2部(第2節)
4月10日(日)@須磨翔風G
対戦相手 神戸国際B(40分ハーフ)
結果 0−1 負け
ゲームを支配する中、チャンスを決めきれず悔しい敗戦となりました。ただ、チーム全員で勝ちに行く姿勢や、一体感は試合を重ねるにつれて向上していることを実感できたゲームでした。次へ向けて、課題点を修正し頑張りたいと思います。最後になりますが、いつもサッカー部の活動にご理解・ご協力を頂き、ありがとうございます。
男子サッカー部 高円宮杯U-18神戸市リーグ2部(第1節)
4月3日(日)@六甲アイランドG
対戦相手 六甲アイランド(40分ハーフ)
結果 4−1 勝ち
開幕戦、厳しい相手でしたが、選手達はほんとによく戦ってくれました。普段我々サッカー部の育成のテーマにしている「人間力の育成」の成果が顕著に出たゲームであったと思います。最後まで互いを助け合いながらチーム全員でもぎ取ったゲームでした。次もこの調子でチーム一丸となって戦って参ります。最後になりますが、いつもサッカー部の活動にご理解・ご協力を頂き、ありがとうございます。
男子サッカー部 2022シーズンJ1リーグ ヴィッセル神戸ホームゲームの補助役員のお仕事
4月2日(土)に開催された、J1リーグの試合(ヴィッセル神戸vs京都サンガF.C.)の補助役員として、夢野台サッカー部が担当し、ヴィッセル神戸のホームグラウンドである、ノエビアスタジアムにて、その責務を全うしてきました。主に、ボール拾いや担架要員としての仕事内容でしたが、事前に細かな研修があり、プロの試合の補助を担うという責任感や緊張感を感じながら、一人一人が仕事をできたと思います。
また、プロの試合を目の前で見たり、選手が試合中に言っている指示の声など、普段では絶対に経験できないような体験を沢山できたことは、これからの彼等のサッカー人生において大きな収穫を得た1日だったと思います!この経験を糧に、明日からの夢野台サッカー部の活動に存分に活かしていきます!
男子サッカー部 令和3年度兵庫県総体1回戦
5月2日(日)@北摂三田G
対戦相手 県立御影高校
結果 0-2 負け
はじめに、無観客試合での大会実施等、コロナ禍により多くの制限、制約がある中、いつもサッカー部の活動にご理解・ご協力を頂きありがとうございます。
今大会初戦、夢野台らしいサッカーを展開できていたものの、決定機を決め切ることができず、また、セットプレーからの2失点により、残念ながら2回戦に駒を進めることが出来ませんでした。非常に悔しいゲーム内容でした。
この経験を糧に、より成長した夢野台サッカー部の姿をピッチで表現できるようチームとして頑張っていきたいと思います。
男子サッカー部 高円宮神戸市リーグ
4月24日(土)@六甲アイランドG
対戦相手 神戸国際B(40分ハーフ)
結果 3-1 勝ち
結果・内容ともにとても集中した良いゲームでした。総体へ向けて最後の調整をし、万全の状態で臨みたいと思います。最後になりますが、コロナ禍で多くの制約・制限がある中、いつもサッカー部の活動にご理解・ご協力を頂きありがとうございます。
男子サッカー部 高円宮杯神戸市リーグ
4月18日(日)@啓明学院G
対戦相手 葺合(40分ハーフ)
結果 2-2 引き分け
後半アディショナルタイムでの失点で同点に。非常に悔しさの残るゲームでした。切り替えて次の試合に向けて頑張ります。
男子サッカー部紹介
選手26名(3年15名、2年11名)、マネージャー2名(3年1名、2年1名)で活動しています。
夢野台での高校生活をサッカーに捧げてみませんか?
「本気」で一つのことに向き合うということは、心身ともにあなたを大きく成長させてくれます。
嬉しいことも苦しいこともトモニ共有しましょう。
興味がある人は過去の記事も読んでみて下さい。
※掲載写真は昨年夏の淡路遠征
男子サッカー部 高円宮杯神戸市リーグ
4月11日(日)@啓明学院G
対戦相手 神戸星城高校B(40分ハーフ)
結果 0-5 負け
多くの課題を得る80分ゲームになりました。総体に向けて、一層トレーニングに励んで参ります。
最後になりますが、コロナ禍で多くの制約・制限がある中、いつもサッカー部の活動にご理解・ご協力を頂きありがとうございます。
兵庫県立夢野台高等学校は、大正14年(1925)創立。
創立97年目を迎えました。
夢高キャラクター
「かずらちゃん」
「つたぽん」
気象警報発表時および交通途絶時等の対応 については、 こちら から。