このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
兵庫県立豊岡総合高等学校Webページ
toyookasogo-hs
トップページ
お知らせ
臨時休校中の連絡事項
臨時休業について(警報等)
入試情報
教育実習生受け入れ
オープン・ハイスクール
学校開放週間
指定緊急避難場所
豊総だより
学校概要
学校長挨拶
教育目標・方針
設置学科
環境建設工学科
電機応用工学科
総合学科
学科の紹介
総合学科日記
教育課程
沿革
校歌・校章
アクセス
学校紹介ビデオ
学校経営
学習到達目標
豊総ビジョン
学校経営シート
PTA活動
いじめ対応マニュアル
地域連携
資格・検定
使用教科書
学校評価
進路情報
令和02年度
令和元年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
学校行事
行事予定
ブログ2020
ブログ2019
ブログ2018
修学旅行
学校祭
2017文化祭
ビクトリア日記
クラブ活動
運動部
陸上競技
柔道
剣道
卓球
野球
バレーボール
バスケットボール
ソフトテニス
スキー
サッカー
バドミントン
文化部
建設研究
電気研究
機械研究
商業クラブ
写真
華道
茶道
放送
出版
美術
書道
吹奏楽
英語研究
家庭クラブ
インターアクトクラブ
事務室
お知らせ
ふるさとひょうご寄附金
証明書発行
日本学生支援機構
授業料等納付額
落札公告
豊岡総合生徒限定
メニュー
トップページ
お知らせ
学校概要
学校経営
進路情報
学校行事
行事予定
ブログ2020
ブログ2019
ブログ2018
修学旅行
学校祭
2017文化祭
ビクトリア日記
クラブ活動
事務室
所在地
〒668-0023
兵庫県 豊岡市 加広町6-68
お問い合わせ
電話 0796-22-7177
FAX 0796-22-7179
E-mail toyookasg_hs@pref.hyogo.lg.jp
リンクリスト
検索
・県立豊岡総合高校ブログ
・一般社団法人陵風大美会
・高校生による「すごいとこ」再発見
学校感染症
学校感染症罹患報告書
2019-07-18 一部変更
(新元号 令和版)
ダウンロード(PDF)
学校行事の様子
学校行事
1
2
3
4
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2020/03/25
3学期終業式・表彰伝達式
| by
総務01
3月23日(月)、3学期終業式を行いました。感染症予防のため生徒は間を空けて整列し、時間を短縮しての挙行となりました。
学校長から「急激な社会の変化に対応していくためには学習に励み、基礎力をつけるために読書をすること。AIに勝る唯一の力は本を読むこと」と今年度最後の式辞がありました。
引き続き表彰伝達式があり、陸上競技部、卓球部、バレーボール部、美術部、インターアクト同好会の表彰が伝達され、それぞれの代表が賞状やトロフィーを受け取りました。
15:04
2020/03/03
卒業証書授与式
| by
総務01
2月28日(金)、令和元年度卒業証書授与式を挙行し、15期生(男子110名・女子81名)が豊総から巣立っていきました。
在校生代表が送辞を述べた後、卒業生代表も3年間の思い出を綴った答辞を読みあげました。最後は在校生、保護者の方々、職員がつくる花道を通り、大きな拍手と吹奏楽部の演奏に送られては母校を後にしました。
16:10
2020/03/02
令和元年度 卒業生表彰伝達式
| by
総務01
2月27日(木)、卒業生表彰伝達式がありました。専門高等学校優良卒業生(2名)、全国総合学科卒業生成績優秀者(1名)、兵庫県産業教育振興会優良卒業生(3名)、皆勤賞(17名)、精勤賞(52名)の表彰伝達がありそれぞれ賞状が授与されました。学校長からは「毎日の積み重ねがこのような形になった。その努力に敬意を表したい」とはなむけの言葉が贈られ、在校生は大きな拍手で栄誉を称えました。
引き続き陵風大美会(同窓会)入会式があり、新たに卒業生191名が会員になりました。
13:48
2020/02/18
豊総学修発表会
| by
総務01
2月8日(土)、第17回豊総学修発表会を行い、それぞれのテーマのもとに授業で行った学習や技術の集大成を発表しました。
ステージではスライドを使ったプレゼンテーションや実演を行い、観客席の来賓・保護者の方々や中学生、在校生から大きな拍手があがっていました。またステージ発表の合間や休憩時間には、会場内の展示作品を熱心に鑑賞する様子が見られました。
昨年に引き続き、司会進行や会場インタビューなどを生徒会文化委員が担当し活躍しました。
08:53
2020/01/10
3学期始業式・表彰伝達式
| by
総務01
1月9日(木)、1時間目に3学期始業式を行いました。8日は暴風警報により臨時休校となり、1日遅れの3学期スタートとなりました。
続いて表彰伝達式があり、男女バレーボール部、男子バスケットボール部、吹奏楽部の各部と高校生エッセイコンテストの個人表彰が伝達され、それぞれ賞状やトロフィーを受け取りました。
10:25
2019/12/23
2学期終業式・表彰伝達式
| by
総務01
12月20日(金)は2学期終業式でした。学校長の式辞では、各方面で活躍する豊総生について触れ、「一人一人の努力が確実に実を結び、将来の豊総を築いていっている」との話がありました。
引き続き行われた表彰伝達式では、陸上競技部、野球部、男女バレーボール部、女子バスケットボール部、女子ソフトテニス部、写真部、美術部、書道部、インターアクト同好会の各部、実習安全標語コンクールなどの個人表彰の伝達があり、全校生の大きな拍手ででその活躍を称えました。
また、先日行われた校内球技大会の表彰も行われ、各競技の優勝・準優勝・最優秀選手に対し生徒会長から賞状が渡されました。
各競技の優勝は次のとおりでした。
フットサル 総合学科3年
ドッジボール男子 環境建設工学科1年
ソフトバレー 3年2組
ドッジボール女子 3年3組
14:52
2019/12/17
球技大会
| by
総務01
12月16日(月)は球技大会でした。
今回は天候等の関係で、全ての競技を体育館で行いました。第1体育館では男子フットサルと男女ドッジボール、第2体育館では女子ソフトバレーボールが行われ、どちらの会場でも大歓声があがっていました。
13:27
2019/12/11
図書委員の幼稚園訪問
| by
総務01
12月9日、図書委員がひかり幼稚園を訪問し絵本の読み聞かせをして園児のみなさんと交流しました。
「うさぎちゃんと雪だるま」「ぐりとぐら」の2冊を絵本を読みました。生徒たちは少し緊張していましたが、園児のみなさんはとても静かに聞いてくれていました。
最後に折り紙で作ったサンタクロースやパタパタ鳥などをプレゼントしました。ひかり幼稚園のみなさん、貴重な経験をさせていただきありがとうございました。
11:07
2019/11/13
災害食の調理実習
| by
総務01
3年選択科目「フードデザイン」の授業で災害食を作る実習を行い、非常時にどのような方法で調理できるのか、実際に作ってみました。
この材料で、主菜・汁物・主菜・副菜を作ります。災害時に貴重になる水をいかに使わず食事を作ることができるのか。野菜くずなどもなるべく出さないように、トマトもさつまいもも皮つきのまま使用します。
全ての材料を刻んだら、調味料と一緒にポリ袋(高密度ポリエチレン)に入れ、口を固く縛り大鍋で茹でます。こうすることで川の水などでも沸かして使用することができます。
「
さつまいもご飯」「味噌汁」「オムレツ」「やみつき白菜」の4品ができあがりました。食器も洗わなくてもいいようにラップを使用しています。
生徒たちの感想は「思っていたより美味しい」「こんな方法で料理ができるとは思わなかった」など。
万が一の時でも工夫して温かい食事が摂れるよう、今日の実習を覚えていてほしいと思います。
15:02
2019/11/13
第2回オープンハイスクール
| by
総務01
11月9日(土)、第2回オープンハイスクールを行いました。中学生・保護者・引率の先生合わせて約130人の参加がありました。今回は実際に豊総生が受けている授業を見てもらうため、本校生徒は普段通りの時間割で授業を行いました。
中学生たちは環境建設工学科、電機応用工学科、総合学科各科の教育内容について説明を受けた後、広い校舎内を地図を片手に授業を見学していました。
最後には部活見学の時間も設けられ、先輩たちが練習する風景を熱心に見学していました。
各科の説明では、橋の強度についての実験や制作したロボットを実際に動かしてみせたり、多くの選択科目の中から自分に合った講座を選択できることなど、豊総で何をどのように学ぶのかを3年生が分かりやすく説明しました。
10:31
1
2
3
4
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project