2週目はとにかく活動でいっぱい。あっという間に過ぎた気がします。
火曜日は午前中授業の後、ダウンタウンにてブリティッシュコロンビア州議事堂とフィシャーマンズワーフを訪問しました。
州議事堂ガイドツアーは多くのシンボルの意味の説明や女性議員の展示など、大変興味深いものでした。

ブリティッシュコロンビア州のシンボル。

フィッシャーマンズワーフには、多くの観光客が訪れていました。ここにはお店のほか、カラフルなFloat Homes(桟橋に接して海に浮かんでいる家屋)が並んでいます。驚いたことに、実際に普通の人々が住んでいるのです。
木曜日は各クラスで練習してきたTalent Show(ステージ発表のようなもの)でした。歌あり、ダンスありで大盛り上がり。

また午後はWater Day 、つまり盛大な水遊び大会でした。誰もが童心に帰って大はしゃぎ。カナダ人の、野外での遊びの楽しみぶりをちょっと味あわせてもらったような気がします。下はぬらしたシートの上でヘッドスライディングする‘Water slide’に挑戦したところです。
金曜日は Kinsol TrestleへのハイキングとThe Raptor Center訪問です。
Kinsol Trestleは1920年に建てられた44mの高さの木製の鉄道架橋です。
架橋の下の沢まで下りました。
Raptor Centerは北米の猛禽類を集めて飼育しています。ここの鳥たちの中には、空港から他の小鳥たちを遠ざけるために働くworking birdもいるとか。
土曜日はヴィクトリアの代名詞ともいうべきButchart Gardensを訪れました。話には聞いていましたが、実際に見ると、様々な色彩の洪水にテンションが上がります。


SunkenGardenは一望して息を飲むような美しさ。写真ではうまくお伝えできないのが残念です。