11月27日(日)をもって、今年度の近畿高等学校総合文化祭(以下、総文)が終了しました。
今年度の総文の活動を振り返っていきたいと思います。
サイエンス部の部長は、この総文全体の
生徒実行委員会副委員長という重責にも耐えてくれました!!
11月4日(金)~6日(月)に県総文自然科学部門発表会(@バンドー神戸青少年科学館)があり、口頭発表にて奨励賞を受賞しました。今年度の発表テーマは、「
マグネシウム(Mg)の燃焼の不思議 」でした。私が顧問になってから行った研究の中では、最も完成度も高く、高校生にしてはよく練った研究だと思います。
また、今年度は発表会場の設営や司会など自分の発表以外にも多くの活躍をしてくれました。




11月12日(土)に総文の総合開会式(@県立芸術文化センター)がありました。ここでは、副実行委員長として、開会宣言を行いました!!

11月18日(金)~22日(日)に近畿総文自然科学部門発表会(@バンドー化学青少年科学館)があり、部門の生徒実行委員として、運営に携わり、司会や来賓の誘導などを行いました。


彼にとっては、初めてで大変な3週間だったと思いますが、他校の友だちも増え、研究活動をより充実させるきっかけになったようです。2年生なので、次の発表の機会はもうないですが、発表スキルや資料作成のスキルは磨いていって欲しいと思います。