第11節は相生高校と対戦。試合開始直後は動きに精細がなく、不安な立ち上がりを見せたが、徐々にパスがまわるようになり、前半12分に左サイドからのクロスを中央で合わせ先制点を奪う。2分後同じような展開からもう1点を追加し、前半は2-1で終了。後半早々に左サイドを切り込んだMFからのパスを中央のFWが頭で合わせ、追加点を奪う。相手のPKをGKが好セーブするなど粘って守り、試合終了間際には中央をドリブル突破したFWがGKをかわし、4-1で試合終了。この1週間で取り組んできた練習内容を意識し、先週より良いゲームができた。来週は現在2部リーグの首位を走る赤穂高校と対戦。真価が問われる試合になる。
サッカー部 西播リーグの戦績はこちら