活動の様子

学部ブログ

幼稚部 離任式 お別れ会

4月10日(水)に離任式とお別れ会がありました。

お世話になった先生方に感謝の気持ちを伝えるために、プレゼントを作りました。

       

 

プレゼントを渡す時はとても緊張していましたが、

「~先生、ありがとう」と、気持ちを伝えることができました。

 

 

入学・進学 おめでとう!!

 

 

あかぐみ(1歳児クラス)は、2名の子どもたちが入学しました。

お母さん、お父さんと一緒に、入学式に参加しました。

 

「いっぱいあそんで、いっぱい笑おうね!!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 


あおぐみ(2歳児クラス)は、6名の子どもたちが進級しました。

新しい教室やおもちゃに興味津々!!

 

「あおぐみでも、たくさんあそんで、笑顔いっぱいの1年にしようね!!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保育相談部 終業式

3月22日(金)保育相談部あかぐみの教室で終業式を行いました。

写真を見て1年間の振り返りをしたり、メダルをもらったりしました。

4月からはあおぐみ。がんばろうね!!

 

 校長先生のお話を聞いたよ

 

 

 

 

 

 

 

 ママがいた~!ぼくもいる~!

 

 

 

 

 

 

 

 がんばったね~!メダルをどーぞ!

 

 

 

 

 

 

 

 砂場で宝探しをしたよ~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保育相談部 卒業式

3月21日(木)

保育相談部卒業式を行いました。

 

担任の先生に名前を呼ばれて、元気にお返事!

晴れやかな表情で校長先生から保育証書をもらいました。

一生懸命練習をした「思い出」やダンスの発表も、とても上手にできました。

 

7人のおともだち、卒業おめでとう!

 

校長先生に保育証書をもらったよ。

♬『おててとおててをつないだら』 みんなと手をつないで踊ったよ。

 

お話を最後までしっかり聞けたね。

先生たちから「おめでとう」のメダルをもらったよ。

幼稚部 卒業式

3月14日(木)に幼稚部の卒業式を行いました。緊張しながらも、校長先生をしっかり見て卒業証書をもらうことができました。

 

 

きぐみ、ももぐみの子どもたちもこの日に向けて、毎日送ることばや歌の練習を頑張ってきました。

 

みどりぐみのお別れのことばは、とても感動的でした。

一人一人が堂々と自分の思い出や将来の夢をみんなに伝えることができました。

きぐみとももぐみからは

「みどりぐみさん しょうがっこうにいったら 

べんきょう がんばってね。また あそびにきてね」

ということばを送りました。

 

 

小学部お別れ会をしました!

3月1日(金)に6年生のお別れ会をしました。

ダンスホールをみんなで踊った後は、在校生からの出し物です!

3・4年生「6年生を助けるぞ!」  1年生「マリオの劇、歌」

  

5年生「人物クイズ」     2年生「レッツ ショー タイム!」

  

次は、卒業生からの出し物です。

「ウクレレ演奏」      6年生からプレゼントをもらいました。

  

それぞれの学年の出し物はどれも楽しいものばかりでした。

次は、みんなで「バナナおに」と「イスとりゲーム」をしました。

 

最後は、花道で6年生を送り出しました。

6年生との良い思い出ができました♪

5年生の司会も素晴らしかったです!

 

中学部 卒業式

3月8日(金)に、中学部の3年生3名が卒業式を迎えました。

卒業式の様子をお伝えします。

会場1会場2

会場3式1

式2式3

卒業生・保護者の皆様、おめでとうございます。

天候にも恵まれ、温かく感動的なとてもよい卒業式となりました。

卒業生の皆さんの今後の活躍を応援しています。

寄宿舎の3学期

地震避難訓練

 

 就寝中に地震が起こったという想定で避難訓練をしました。事前学習ではわかっていたことも、実際に暗闇で裸耳という状況ではうまく動けないことに気づきました。自分に何ができて何ができなかったか、どんなことに気をつければいいのかを学習できた訓練でした。

 

3学期誕生会

 3学期生まれが多い寄宿舎です。誕生と成長をみんなでお祝いしました。

 

豆まき

 節分に関する豆知識クイズを楽しんだ後、今年は迫力ある鬼がやって来て、舎生を追い回しました。みんなで必死に豆をまき、なんとか追い払うことができました。元気な1年になりそうです。 

 

お別れ会

 今年の高等部卒業舎生は2名です。小学生が心を込めて二人の似顔絵を描いてくれました。みんなで書いた色紙や卒業記念品を涙と共に贈りました。卒業生リクエストの美味しい夕食やデザートをいただいた後、思い出写真のスライドショーを楽しみました。最後はハイタッチで卒業生を送りました。

 

ひな祭り

  お茶目なお雛様とお内裏様からのひな祭りクイズを楽しみました。イチゴ大福が美味しかったです。

NEW 令和5年度 高等部卒業式

 2月28日(水)に、令和5年度高等部卒業式が挙行されました。当日は晴天。前日に在校生が念入りに控室の飾り付けを行いました。卒業生との絆が感じられ、当日控室に入ってきた卒業生はうれしそうな表情を浮かべます。

 

 

 

 そして式が始まり、凛とした表情で全員が卒業証書を受け取ります。その後の答辞では、本校で過ごした日々に思いを馳せ、3年間の成長や周囲の方々への感謝の気持ち、そして4月から始まる新しい生活への決意を語りました。

 

 

 

 式の最後に、花道を晴れやかな気持ちで歩く6名。卒業生の未来が明るいものであるよう、教職員一同、心から応援しています。

 

 

1/31(水) 小学部マラソン大会を行いました。

当日は曇り空で雨が心配されましたが、無事行うことができました。

走る前に参加者は準備体操をしました。

低学年(左)、高学年(右)スタート前です。

 

               グラウンドの外の坂はきついですが、

元気よくスタート!      みんな頑張っています。

  

 

ゴールまであと少し           ゴール

 

 

     表彰式            校長先生のお話

  

1,2年生は800m、3,4年生は1000m、5,6年生は1500mを完走しました。1年生にとっては初めてのマラソン大会、6年生にとっては最後のマラソン大会でした。それぞれ練習の成果を発揮し、持っている力を出し切りました。応援に来られた保護者の方々ありがとうございました。

学校 移動図書コーナー設置しました!

2月1日~3月22日の期間、職員室の横に移動図書コーナーを設置しました。お昼休み限定ではありますが、図書室に今年度新しく入った図書や各学部の先生方おススメの図書などを並べ、貸出をおこなっています。

毎日、たくさんの幼児児童生徒が立ち寄って本を借りてくれています。実施から9日間が経ちましたが、60冊の貸出がありました。

たくさん本に触れる機会が増え、他学部のこどもたちや先生方とのコミュニケーションを楽しめる場にもなっており、とてもいい雰囲気の図書コーナーになっています。

 

保育相談部 節分会

2月8日(木)

 

あかぐみ、あおぐみ合同で節分会をしました。

 

一緒にあそんだり、お歌やダンスをしたりして、みんなで楽しみました。

豆をなげて、みんなで鬼退治をしました。

 

 おにはーそと!!

 やっつけろー!!

 こわかった~~

 おにをやっつけたぞ~!!

 

幼稚部 マラソン大会

2月8日(木)

幼稚部マラソン大会を行いました。

当日はお天気にも恵まれ、みんな元気にスタートできました!

スタート直後の上り坂もがんばって駆け上がります

お父さん、お母さん、小学部のお兄さん、先生方など、たくさんの声援を受けて全員、最後まで走りきることができました。

ゴールした後も「もっと走りたい!」と伝えてくるなど、達成感にあふれたマラソン大会でした。

応援、ありがとうございました。

NEW 高等部 百人一首大会

2月2日(金)の5・6時間目に、高等部は百人一首大会を行いました。

 まずは坊主めくりを行いました。みんな坊主が出ないよう、祈るようにして札を引く姿がとても印象的でした。

 百人一首大会ではこの日のために一生懸命覚えた札や狙っていた札を取れたときなどに歓声が沸き、コロナ禍とは違った様子になっていたと思います。

 近年、このように文化的なものに触れることも少なくなってきていますが、このような機会を通して様々なものごとに興味・関心の目を開いていってもらえたらと思います。

 

 

 

 

NEW 高等部 校内マラソン大会

1月23日(火)6校時に高等部マラソン大会を実施し、本校高等部16名が参加しました。

当日は気温が約5℃。とても寒い日だったため、入念にウォーミングアップを行いました。

 

いよいよスタートです。

 

校内に設定したマラソンコースの途中には長い坂があり、体力を削られます。

  

生徒それぞれが目標達成に向けて全力で走り、無事に16名全員が完走することができました!

3年生にとっては高校生活最後のマラソン大会でしたが、1・2年生は来年に向けてさらに体力をつけてほしいと思います。

NEW 卒業生による進路講演会および座談会

 1月19日(金)に、卒業生による進路講演会が行われました。今年度は講演の後、各学年で卒業生と一緒に給食をいただき、在学中の様子などを質問するなど、和気藹々と過ごす様子が見られました。

 その後は各コースに分かれ、順番に座談会を行いました。就職や進学するまでに身に付けた方がよい能力や姿勢、周囲とのコミュニケーション方法、ストレスの発散方法など多岐に渡る質問に丁寧に答えていただき、将来への意識が深まった時間となりました。

 

  

NEW 高等部 総合発表会

1月19日(金)に、高等部総合発表会が行われました。「総合的な探究の時間」で、学年それぞれでテーマを設定し、調べてまとめた内容を発表しました。各学年のテーマは以下の通りです。

1年生:職場体験実習および会社見学などの体験について

2年生:修学旅行で学んだ沖縄の文化・歴史・建造物について

3年生:18年間の自分史について

   

   

 

生徒は分かりやすい情報伝達のために、スライドのレイアウトや文章を工夫したり、手話の表現について担任と相談したりするなど、準備にも余念がありませんでした。

これからも人前で話す経験を積み、堂々とした姿勢で自分の意見を伝えられるようになってほしいと思います。

中学部 百人一首大会

1月26日(金)に、本校小学部の6年生の児童と中学部の生徒で、百人一首大会を開催しました。

活動の様子をお伝えします。

◇◇坊主めくり◇◇

 坊主めくり1坊主めくり2
◇◇百人一首◇◇

 百人一首百人一首2

坊主めくりでは、坊主が出たり、姫が出たりで一喜一憂しながらゲームを楽しみました。

百人一首では、自分の得意札が読まれると素早い動きで札をとる姿がたくさん見られました。各班とも、白熱した戦いになりました!

児童会役員選挙

令和6年度の「児童会役員選挙」を行いました!

1月19日(金)5時間目、令和6年度の「児童会役員選挙」がありました。

会長・副会長・書記に立候補した4、5年生は緊張の面持ちで選挙演説をしました。

  

   

立候補者は「どんな小学部にしたいか」、熱い思いを友だちに伝えました。とっても緊張する場面でしたが、堂々と演説する姿が印象的でした。

みんな真剣に耳を傾けて聞いています。

     

  

受付で投票用紙を受け取り、記入します。 

1年生は初めての児童会役員選挙です。投票箱に票を入れました。

 

今年も6年生がスムーズな司会進行をしてくれました!

寄宿舎の2学期

文化祭

 寄宿舎の春を彩ってくれていた桜の木が老朽化したため、残念ながら昨年度伐採しました。その木材を使って、寄宿舎を彩る看板やルームプレートをみんなで作ることにしました。どの部屋のものを作りたいか、どんな方法で作るか、どんなデザインにするか、各自で考え、職員と相談しながら作業を進め、素敵な看板を仕上げることができました。

 文化祭終了後は寄宿舎に掲示しています。寄宿舎にお越しの際は是非ご覧ください。

 

防犯学習

 2学期は不審者対応について学習しました。みんな真剣に話を聴き、速やかに避難できました。

 

栽培活動

 春に植えたさつま芋の苗がすくすく育ち、砂場のようだった畑は、みんなで決めた名前のごとく「大大村」になりました。ちょうどいい大きさの芋がたくさん採れたので、1ヶ月間寝かせて甘くしてから各家庭に持ち帰りました。味見はとても大切なので、一口サイズの小さな芋を試食しました。甘くて美味しい紅はるかです。

 

ハロウィン

 今年のハロウィンには恐竜が登場!仮装した舎生が「トリック オア トリート!」と言い、お菓子をもらいました。各自で準備してきた仮装を楽しみ、お菓子もたくさんゲットしました! 

 

クリスマス会

 

 2学期最大の寄宿舎行事、クリスマス会!

 この日のためにダンスの練習を重ね、ゲームの相談をしてきました。学校の先生方もたくさん観に来てくださいました。サンタさんとトナカイからプレゼントをもらい、ゲームを楽しみ、ダンスを力いっぱい笑顔いっぱいで踊り切りました。美味しい食事やケーキを味わい、たっくさん楽しみました。今年の良い思い出になりました。

幼稚部 クリスマス会

子どもたちが楽しみにしている行事の1つであるクリスマス会がありました。

はじめに「太りすぎちゃったサンタさん」をみんなで歌いました。大きな声で体も動かしながら歌うことができました。

その後、「きらきらぼし」の合奏をしました。ももぐみはカスタネット、きぐみはタンバリン、みどりぐみは鍵盤ハーモニカです。指揮の先生をよく見ながら演奏できました。

 

 

そしていよいよサンタクロースの登場です。

トナカイが引くそりに乗ったサンタクロースが登場すると、子どもたちは大喜び。

一人一人プレゼントを手渡してもらい、サンタさんとトナカイさんにお礼を言いました。プレゼントをもらった後は、そりに乗せてもらえました。ドキドキしながらサンタさんと一緒にそりに乗ることができ、嬉しそうでした。

    

 

最後はクリスマスデザートをお母さんと一緒に作っておいしくいただきました。

小学部 クリスマス

クリスマスに向けて、縦割り班に分かれて、クリスマスツリーを作りました。

 

 

それぞれの個性が表れているツリーが完成しました。

   

   エイ班      スカイ班    8スター班     シャイン班

牧師でもある先生からクリスマスについて

クリスマスカラーやツリーに飾る星の意味など、教えてもらいました。

 

お兄さんサンタさんがやってきました。

お兄さんサンタさんが職場実習をした掖済会病院から、お菓子をもらいました。

 

病院の事務長さんから病院で働いている人の話を聞いたり、

クイズをもらって考えたりしました。

もうすぐクリスマス、家庭でもそれぞれのクリスマスを楽しんで下さいね。

第60回記念全国聾学校卓球大会(愛知大会)

 11月3日(金)から3日間、第60回記念全国聾学校卓球大会(愛知大会)が名古屋市千種スポーツセンターで行われました。

男子は団体戦と個人戦に1名出場、女子は個人戦に1名出場しました。結果は男子団体戦予選リーグ敗退、個人戦では、男子1名、女子1名ともに1勝することができ、ベスト16に選出することができました。それぞれ今まで練習してきた成果を発揮することができたと思います。

 3年生にとっては最後の参加となりましたが、2年生は次年度も出場できるように日々練習に励んで欲しいと思います。応援に来てくださった保護者の方々、卒業生の方々、ありがとうございました。

 

 

   

中学部 思春期デリバリー授業

11月30日(木)に、4名の助産師の方を講師として迎え、思春期デリバリー授業「いのちと性のお話」についてご講演いただきました。

講演と体験活動の様子をお伝えします。

講演の様子1講演の様子2

体験の様子1体験の様子2

講演では、「大切なプライベートゾーン」「人とのコミュニケーション(人との距離)」「赤ちゃん誕生」について、詳しく教えていただきました。

講演後は、妊娠4か月~生まれる前の赤ちゃんの様子を実物大の人形で大きさや重さを確認したり、自分が赤ちゃんになり子宮から産道を通って生まれてくる疑似体験をしたりしました。

今回の講演や体験活動を通して、出産時にたくさんの人の手を借り応援されて生まれてきたこと、自分も大切な存在であることを知ることができました。

講師の皆様、ご講演ありがとうございまいた。

中学部2年・3年 修学旅行

11月8日(水)~11月10日(金)に、中学部2年生と3年生の16名が東京方面へ修学旅行に行ってきました。

活動の様子をお伝えします。

◇◇国会議事堂◇◇

国会議事堂1国会議事堂2
◇◇浅草寺◇◇

浅草寺1浅草寺2
◇◇東京スカイツリー◇◇

スカイツリー1スカイツリー2
◇◇東京ディズニーランド◇◇

ディズニーランド1ディズニーランド2
◇◇スモールワールズ◇◇

スモールワールズ1スモールワールズ2

天候にも恵まれ、楽しい活動がたくさんできました。

詳しい活動の様子は、以下のPDFにまとめています。

ぜひ、ご覧ください。

保護者用 TokyoTrip2023(pass).pdf

一般用 TokyoTrip2023.pdf

事後学習で、修学旅行の新聞作りもがんばっています!

小学部 秋の遠足

11月17日(金)に小学部1~5年生は、秋の遠足でバンドー青少年科学館と神戸空港へ行ってきました。

バンドー青少年科学館では、縦割り班の4班に分かれ、5年生をリーダーに館内の展示を見てまわりました。不思議な実験や映像技術を使った調べ学習など、友達と一緒に楽しみました。

  

 

青少年科学館から神戸空港へ移動し、飛行機の離発着を見たり、空港の展示を見たりしました。飛行機の離陸に合わせて一緒に走ったり、大きなブロッコリーや恐竜を見たりして過ごしました。

 

小学部 修学旅行

11月16日(木)~17日(金)

広島へ行ってきました。

学校の皆さんに協力していただいた千羽鶴を持って新幹線に乗り込みました。

袋町小学校平和資料館では、被爆直後の壁に残された「伝言」を見ました。

平和資料館では、被爆者が描いた絵や遺品を見ながら原爆の恐ろしさを感じ取っていました。

原爆の子の像では千羽鶴を納め、「幸せをうばう戦争がなくなって、平和な世界になりますように」と願いを届けました。

  

二日目は、フェリーに乗って宮島へ。

海に浮かぶ大鳥居や鹿など宮島ならではの景色を見ることができました。

宮島水族館では、きれいな魚やアシカショーを見ました。

 

広島名物もみじまんじゅう作りにも挑戦しました。

やってみるとちょっと難しかったですが、あつあつのもみじまんじゅうを食べ、大満足の様子でした。

 

二日間たくさんのことを学び、感じ取り、思い出いっぱいの修学旅行になりました。

保育相談部 校外学習

11月16日(木)にみんなで歩いて大町公園に行きました。

どんぐり拾いをしたり、シャボン玉をしたり、お母さんやお友達と楽しく遊ぶことができました。

おはなしをきいて…            ママと手をつないでしゅっぱーつ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんぐりいっぱーい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しゃぼんだま、まてまて~~!

 

中学部1年 わくわくオーケストラ教室

11月9日(木)に、兵庫県立芸術文化センターで「わくわくオーケストラ教室」に参加しました。

活動の様子をお伝えします。

活動の様子1活動の様子2

活動の様子3活動の様子4

本格的なオーケストラの演奏を鑑賞し、普段とは違う “音”を体感することができました。

あきのえんそく

10月26日(木)に総合運動公園へ遠足に行きました。

晴天の中、大きな遊具で元気いっぱい遊んだ後に、みんなでお弁当を食べました。

どんぐりやいがぐりを拾ったり、満開のコスモスや虫を見たり、この季節ならではの体験をすることができました。

 

  よいしょよいしょ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 わたれるかな~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おっとっと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どんぐり、みつけた!

 

 

 

 

 

 

 

 みんなでたべるとおいしいね

 

 

 

 

 

 

 

 コスモスきれいだね!!

  

 

 

 

 

 

 

保育相談部 『ぶんかさい』

10月14日(土)に文化祭があり、保育相談部は『もりのおふろ』を発表しました。

夏休みから、学校やおうちでたくさん練習をしてきました。

当日は、たくさんのお客さんに驚きながらも、動物になって身体を洗ったり、ダンスを踊ったり、それぞれが一生懸命頑張りました。

 

 おふろにはいろう♪ れっつごー!!    おふろにどぼーん!

 

背景の「もり」はみんなでつくったよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

ぺたぺた、ぬりぬり、たのしかったね!

令和5年度文化祭<高等部>

 10月14日(土)に令和5年度文化祭が開催されました。午前中は各学部のステージ発表が行われ、高等部は「神聴クエスト」と銘打ったストーリーとダンス、手話歌を組み合わせた演技を披露しました。

 

 

 午後からは一部規模を縮小したものの、模擬店も開催しました。各学年ごとに趣向を凝らしたゲームや商品の販売を行い、完売した所も多く大盛況でした。

  

 本校は文化祭と体育祭を隔年で行うため、高2にとっては最初で最後の文化祭。多忙な日々の合間を縫って練習や準備を重ね、本番では全員が堂々とした姿を見せてくれました。

 また2年後に、今年の文化祭を経験した生徒たちが、素晴らしい文化祭を作り上げてくれることを期待します。

高等部校外学習&幼稚部交流

 9月28日(木)に、高等部1・3年生で校外学習を行いました。今年度は、幼稚部と交流も兼ねて行いました。

 学校から須磨浦公園まで歩いていき、そこで幼稚部の子どもたちと会い、お互いの自己紹介の後、公園で一緒に遊びました。その後、ロープウェイとカーレーターで山頂に登り、お弁当を食べました。お腹いっぱいになった後は、虫取りや鬼ごっこをして交流を深めました。帰りは高等部だけで旗振山に登り、塩屋駅まで山道を散策しました。

 

 

小学部 文化祭

10月14日(金)に文化祭がありました。

小学部は、ステージ発表で「春夏秋冬~時の部屋をめぐる旅~」を発表しました。

1年生は春、2年生は夏、3・4年生は秋、5年生は冬、6年生は春の様子を、詩の音読と身体表現で発表しました。

身体表現は、ダンスワークショップ(全3回)で講師の先生に教わりながら練習しました。

  

 

 

5年生、6年生は小学部最後の文化祭でした。セリフをたくさん覚えて、それぞれの役を演じました。

  

 

最後は小学部全員で「ダンスホール」を踊りました。

 

みんなキラキラ輝いていました。

  

 展示の部では、自分たちの作品はもちろん、他学部の作品も興味津々、じっくり見学できました。

  

 

午後は、模擬店で買い物やゲームを楽しみました。

充実した楽しい1日を過ごすことができました。

 

中学部1年 野外活動

9月14日(木)から9月15日(金)まで、三木ホースランドパークで野外活動を行いました。

活動の様子をお伝えします。

◇◇活動の様子◇◇

ナイトウォーク飯盒炊爨

引馬体験自然散策

天候が心配されていましたが、天候にも恵まれ行程通り過ごすことができました。

中学部1年生の2人で、「引馬体験」「ナイトハイク」など、様々な活動を行うことができました。楽しい体験だけでなく、時間をしっかりと守って行動することができ、とても有意義な体験となりました。

受け入れ先の職員の皆様、ご協力ありがとうございました。

小学部 遊び集会

9月22日(金)に遊び集会を行いました。

今回は、幼稚部さんも一緒です。

担当は8(エイト)スター班で、小学部棟を使って「かくれんぼ」をしました。

 

 

 

 

 

 

制限時間内に教室の様々なところに隠れて、鬼になった班が探します。

上手に隠れられたかな!?

 

 

 

「見ぃ~つけた!」「うわ~見つかった・・・」

「最後まで見つからなかったよー!」

学年、学部を超えてみんなで楽しめました。

次の遊び集会は12月です。子どもたちも楽しみにしています。

1学期がおわりました

2歳児クラス(あおぐみ)は、終業式の後、水遊びをしたよ。

1歳児クラス(あかぐみ)は、校長先生のお話を聞いた後、夏祭り、すいか割りをしたよ。

 

あおぐみの様子。

 

 

 

 

 

 

ちゃぷちゃぷ。気持ち良い!

 

 

 

 

 

 

 

あかぐみの様子。

 

 

 

 

 

 

輪投げをしたよ。同じ色に、ポーイ!

 

 

 

 

 

 

大きなすいかを、パカーン!!

高等部1年 第1回会社見学会

 7月10日(月)、高等部1年生は会社見学会があり、株式会社ニッセイニュークリエーション、株式会社ミックウエア、リタリコワークス三宮の3か所を訪問しました。

 「会社」では、本校の先輩が働いていらっしゃったり、障害者雇用を積極的に行っている会社を見学して、将来どんな仕事をするのかのイメージ作りや、障害のある社員が働きやすい環境、充実した仕事をするための環境がどのように整備されているかを知ることができたようです。「就労移行支援施設」では、仕事に就くうえで必要なことを学ぶ場であると知りました。

 

 

 

七夕会・プール

7月7日に七夕会がありました。折り紙で飾り物を作ったり、お願い事を書いたりして、笹に飾りました。

 

先生たちの劇を見たり、みんなでとても大きなスイカを食べたり、楽しんで過ごすことができました。

 

  来年も彦星と織姫逢えるかなぁ…

6月29日からプールが始まりました。今年はプールの時間に雨が少なく、たくさん入ることができました。みんなプールが大好きで、たくさん遊びました。

 

しっかりと準備運動をしてから、宝探しやフープくぐりをしました。

 

ぷかぷかと浮いて気持ちがいいね。

最後は友だちと一緒に船に乗って、揺られて楽しみました。

 

 

中学部 携帯スマホ安全教室

7月14日(金)に、KDDI株式会社の方を講師として迎え、携帯スマホ安全教室を行いました。

講演の様子をお伝えします。

 講演の様子1講演の様子2

SNS上でのトラブルの事例などから、携帯・スマートフォンを安全に使用するための方法について学ぶことができました。

ご講演ありがとうございました。

小学部水泳記録大会

7月13日(木) 小学部水泳記録会

 

雨の心配もありましたが、無事実施できました。

朝から、子どもたちは目標を達成しようとはりきっていました!

 

本番の前に、体慣らしに最後の練習。

  

 

水泳記録会が始まりました。

それぞれ、目標に向けて今までの授業で練習したことを

存分に発揮してくれました!

 

 

 

泳ぎ終わったあとの、子どもたちは

どことなくスッキリした表情でした♪

 

 

残りの時間は 学年を超えて、みんなで仲良く遊びました。

 

 

 

 

寄宿舎の1学期

 今年度は、小学1年生1名を新しく迎えてスタートしました。新入舎生は優しいお姉さん・お兄さん達に囲まれ、寄宿舎生活にすぐに慣れることができました。在舎生はみんな昨年度よりぐぐぐーんと成長し、頼もしい限りです。

 9人の舎生が織りなす、1学期の模様をご覧ください。

 

歓迎会

  今年度の新舎生会長と新書記の初仕事です。

  緊張しながら、会を進めてくれました。

  新入舎生は緊張することなく、上手に自己紹介ができ、歓迎のショートケーキもぺろりとたいらげました。

 

   

防災学習

  今年度最初の防災学習は「夜間の火災時の避難について」でした。

  どうやって避難するのか、どこを通るのが一番安全なのか、考えました。実際に動いてみると、何に困ったのかがわかります。

 後日、非常持出袋の点検もしました。

 日常的に、こんな時はどうするんだろう?と疑問をもったり、話し合ったりすることが大切ですね。

 

 栽培学習

  

 

 

 

 

 

 ゴールデンウィークが明けると、恒例のさつま芋の苗植えです。部活動が忙しく、全員がゆとりをもって集まることができるのは朝だけです。朝食を少し早めに食べ終え、みんなで紅はるかの苗を植えました。今年も甘くておいしいさつま芋がたくさん採れますように!

 

誕生会

 

 

 

 

 

 1学期生まれの3人の誕生会をしました。みんなのメッセージがいっぱい貼られたバースデーカードとケーキでのお祝いです。3人の頑張りたいことも発表しました。みんなで温かく応援していきましょう。

 

七夕会

 

 

 

 

 

 

 

 

 短冊に自分のこと、家族のこと、世界のこと、それぞれお願い事を書いて笹に吊るしました。みんなの願いが叶いますように。

 七夕会では、七夕にちなんだクイズを楽しみました。クイズの後はパフェのようなアイスに舌鼓をうちました。冷たくて、みんな頭キーン状態でした。

 

 

 

夏のお楽しみ会

 

 

 

 

 

 

 1学期もいよいよ終わりです。1学期を仲良く頑張ったみんなで、近くのボーリング場に行きました。迷わず投げる子、投げ方の練習を続けている子、友だちのストライクを一緒に喜ぶ子、声を上げてガーターを悔しがる子、それぞれです。送迎バス付き、ハンバーガーセットの夕食付きだったので、時間を気にせず楽しめました。

 2ゲームの合計点やレースの様子からいろいろな賞を決め、みんな賞状をもらいました。

 2学期も楽しもうね。

低学年活動 (野外活動2日目)

 

6月16日(金)

 野外活動2日目は、高学年のお兄さんお姉さんがしあわせの村に宿泊をしているので、低学年だけで活動をしました。

  行先は「平磯海釣り公園」です。前日の雨が嘘のように晴れ、魚釣りにはもってこいの天気となりました。

 これまでの行事では6年生がリーダーをしていましたが、今回のリーダーは3年生です。気合いっぱいの「えいえいおー!」の掛け声とともに出発し、バスで垂水駅まで向かいました。

 

 垂水駅からは、休憩をはさみながら、歩いて海釣り公園まで向かいました。昨日の疲れもあり、始めは足どりが重かったのですが、行き交う電車に励まされながら、何とか目的地を目指し、海が見えてくると一気に表情が明るくなりました。

 二人ずつペアになって魚釣りがスタート。アミエビを餌にじっと竿が動くのを待ちます。なかなか釣れない様子を見かねて、係の方が来てくださり、コツを教えてくださいました。すると、そこから魚がどんどん釣れ、同時に2匹釣れたペアもありました。

 

 スズメダイにイワシ。生き物が大好きな子どもたちは、釣れた魚を思う存分に眺めて大満足な様子でした。釣り場は冷たい風が心地よく、暑さを気にせずに時間いっぱい活動することができました。

 

 お昼はサイゼリヤで好きなメニューを注文し、大好物のピザやスパゲッティをぺろりと完食しました。お昼ご飯を食べた後は、隣の図書館でゆったりと涼みながら、自分の好きな本を読んで過ごすことができ、充実した一日となりました。

 

 

 

動物園に行ったよ

1歳児クラス(あかぐみ)と2歳児クラス(あおぐみ)のみんなで王子動物園に行ったよ。この日は、たくさんの動物が近くに来てくれたのでじっくり見ることができました。

近くでクマを見ることができたよ。

 

 

 

 

 

 

ひつじも近くで見て触ったよ!

 

 

 

 

 

 

うわー!近すぎる!こわい!!

 

 

 

 

 

 

キリンが走っているところを見たよ。

 

 

 

 

 

 

カピバラと目があったよ!

 

 

 

 

 

 

また、みんなで行こうね。

令和5年度 第19回近畿地区聾学校卓球大会

 6月14日(水)に、令和5年度近畿地区聾学校卓球大会(高等部)が和歌山県立体育館にて行われました。

 男子は団体戦と個人戦、女子は個人戦に出場しました。それぞれ、自分の力を最大限に発揮し、男子は団体戦3年連続優勝、個人戦でも、準優勝1名3位1名、女子も個人戦準優勝1名と参加者全員が全国大会への出場権を獲得しました。

男子も女子も更なるレベルアップを目指し、11月に行われる全国大会に向けて日々練習を頑張っていきましょう!

 

 

野外活動

6月15日(木)

小学部全員でしあわせの村に行きました。

  

デイキャンプ場で「昼食作り」をしました。

米を洗ったり、包丁で野菜を切ったり、火をおこしたりと

それぞれ自分の仕事に取り組みました。

  

  

みんなで作ったやきそばは、とてもおいしかったです。

飯ごうで炊いたごはんは、おにぎりにして食べました。

みんなで協力して片付けもしました。

  

 次の活動は、トリム園地で「ミッション」をしました。

   

1日目の前半は小雨も降りましたが、無事行程通り終えることができました。

1~3年生が学校に帰った後も4~6年生の活動は続きます。

ミーティング室で「バスボールとスーパーボール作り」をしました。

簡単そうで難しい・・・!材料を計って、根気よく作業しました。

  

  

夜は1日目のお楽しみ「キャンプファイヤー」です。

まず火の神と火の子による点火式がありました。

   

次はそれぞれの学年でスタンツをしました。

手品、コント、ジェスチャーゲーム、学校とは異なる子どもたちの生き生きした表情が印象的でした。

  

入浴後、反省会をして、22時に就寝しました。

16日(金)は、体操と散歩から始まりました。

いい天気になりそうな爽やかな朝でした。

   

しあわせの村を出て、有馬へ移動し、「ニジマス釣り」をしました。

   

 ひとり3匹を目標に釣ることができました。

昼食は釣った魚を素揚げにしてもらいました。

魚が苦手な子も「おいしい!」と大喜び。もっと食べたい!と言う子もいました。

 

有馬ます池から歩いて、商店街へ移動しました。

有馬玩具博物館で、ドイツの伝統工作をしたあと、からくり人形や昔の玩具などを見学しました。

 

  

最後の活動は、有馬商店街の散策です。

足湯に浸かったり、炭酸せんべいを試食したり、昔の赤ポストを見つけたり、源泉のある神社で温泉の匂いを嗅いだりしました。

買い物体験では、有馬サイダーや豆乳ドーナツアイスクリームが人気でした。

  

帰りのバスは疲れたのかぐっすり寝ている子もいました。

たくさんの思い出を作ることができた野外活動2日間でした。

幼稚部 校外学習

6月13日(火)に「神戸どうぶつ王国」に出かけました。

暑い中でしたが、元気いっぱいに過ごしました。

様々な動物に触れたり、えさをあげたりして、たくさんの体験ができました。間近で見る動物は迫力満点でした。

 

 

たくさん歩いたのでお腹はぺこぺこ。美味しいお弁当をたくさん食べました。

いろいろな体験でヘトヘトになりましたが、とても楽しい一日になりました。

 

中学部 授業体験DAY

6月13日(火)に、小・中学生9名が中学部の授業を体験しました。

活動の様子をお伝えします。

◇◇英語・社会・内作業◇◇

 英語社会

内作業1内作業2

◇◇体育◇◇

 体育1体育2

体育3体育4

体験に来た児童・生徒も中学部の生徒とともに先生の話をしっかり聞いて、楽しく授業を受けることができました。

授業体験にご来校いただき、ありがとうございました。

中学部 トライやる・ウイーク③

中学部3年生の3名が、6月5日(月)から6月9日(金)まで

トライやる・ウィークに参加しています。

活動の様子をお伝えします。

◇◇コープ垂水◇◇

コープ1コープ2

◇◇和みの海2◇◇

和みの海1和みの海2

生徒たちは5日間の職場体験を通じて、働くことの大変さや楽しさを実感することができました。

体験先の職員の皆様、ご協力ありがとうございました。

中学部 校外学習

6月9日(金)に、中学部1年生と2年生の15名が、「バンドー神戸青少年科学館」と「灘浜サイエンススクエア」へ校外学習に行ってきました。

活動の様子をお伝えします。

◇◇バンドー神戸青少年科学館◇◇

青少年科学館1青少年科学館2

青少年科学館3青少年科学館4

◇◇灘浜サイエンススクエア◇◇

サイエンススクエア2サイエンススクエア1

サイエンススクエア3サイエンススクエア4

 天候が心配されましたが、幸いなことに一日中良い天気に恵まれました。

展示室の見学や科学の体験、工場見学など、1日でたくさんの体験と学習ができました。

高等部1年宿泊行事

 6月1日~2日の1泊2日で高等部1年生の宿泊学習が行われました。

 1日目は三ノ宮に集合して、まず理化学研究所生命機能研究科学センターを見学しました。見学では透明化したマウスや、実験で使用するハエ、鶏の育つ過程を見せていただき、貴重な体験をすることができました。

 その後、神戸学院大学の学生食堂を利用して昼食を食べ、三ノ宮までは歩いて!戻りました。宿泊先のしあわせの村では、散策をしたり、芝生広場で野球を楽しんだり、ジャングル風呂を利用するなど充実した時間を過ごせました。

 2日目は、残念ながら大雨による警報で、予定していた活動は中止となり一同帰路に就くことになりましたが、1年生の親睦が深まった宿泊学習となりました。

 

 

 

 

 

中学部 トライやる・ウイーク②

中学部3年生の3名が、6月5日(月)から6月9日(金)まで

トライやる・ウィークに参加しています。

活動の様子をお伝えします。

◇◇コープ垂水◇◇

 コープ1コープ2

◇◇和みの海2◇◇

 和みの海1和みの海2

職場体験にも慣れ、業務が板についてきたように感じます。

職員のみなさま、たくさんの温かいお声掛けをありがとうございます。

中学部 トライやる・ウイーク①

中学部3年生の3名が、6月5日(月)から6月9日(金)まで

トライやる・ウィークに参加しています。

トライやる・ウィーク1日目の様子をお伝えします。

◇◇コープ垂水◇◇

コープ実習の様子1コープ実習の様子2

◇◇校内実習◇◇

校内実習1校内実習2

初めての職業体験で緊張しながらも、丁寧に仕事ができていました。

体験先の職員の皆さま、ご協力ありがとうございます。

幼稚部 春の遠足

5月18日に春の遠足で「須磨海浜水族園」へ行きました。

お友だちやお母さんと一緒におさかなを見て回りました。

綺麗な生き物やかっこいい生き物など、

いろいろな発見ができました。

カメにエサをあげたり、魚を触ったり、いろいろな体験ができました。

たくさん遊んだ後のお弁当はとても美味しくてモリモリ食べました。

その後も、砂浜でまだまだたくさん遊びました。

 

 

 

近畿地区聾学校陸上競技大会(高等部)

5月18日(木)に、大阪府堺市にある金岡公園陸上競技場で、第73回近畿地区聾学校陸上競技大会が行われました。

とても暑い日でしたが、生徒全員が一生懸命競技に取り組みました。その結果、本校高等部の男子・女子がともに総合優勝することができました!

来年も自己ベスト更新・総合優勝を目指し、頑張りましょう!

 

 

小学部 春の遠足

 先日、今年度最初の学部行事となる春の遠足に行ってまいりました。新入生と転入生、新たな仲間が加わり全員元気に出発! 行き先は「名谷あじさい公園」。

 到着後、前半は6年生が考えてくれたゲームをみんなで楽しみました。お弁当を挟んで後半は自由遊び。公園の遊具で遊んで走って、時間ぎりぎりまではしゃいでいました。

 この日は、天候には恵まれたものの、日向では暑く、日陰では肌寒さを感じるなど、衣服調整の難しい1日でしたが、体調を崩すこともなく帰ってくることができました。

近畿地区聾学校陸上競技大会

5月18日(木)に、大阪・金岡公園陸上競技場で第73回近畿地区聾学校陸上競技大会が行われました。

競技の様子をお伝えします。

陸上1 砲丸投げ

陸上3 陸上4

 生徒たちは自己ベスト更新を目指して、一生懸命競技に取り組みました。
その結果、本校の高等部の男子と女子が総合優勝することができました!

来年度は中学部も総合優勝を目指して、頑張りましょう!

高等部新入生歓迎行事

4月26日(水)に、高等部新入生歓迎行事を大蔵海岸BBQ場で行いました。

天気はあいにくの雨でしたが、JR朝霧駅に現地集合し、そのあと班に分かれてBBQ用の食材を買いに行きました。

食材を購入したあとは、全員で協力して下準備を行い、班ごとで役割を交代しながら和気あいあいとBBQを楽しみました。

この行事をきっかけに初めて新入生と話したり、キャンプが趣味の先生からBBQの極意を教わったりなど、とても充実した1日になりました。

 

 

 

令和5年度 進路講演会および進路相談会

4月21日に令和5年度進路講演会と進路相談が行われました。

神戸公共職業安定所様からは、「これから就職を目指すみなさまへ」というテーマで、進路を考える上で大切にしてほしいポイントをお話いただきました。

続いて、本校の卒業生が勤務されているYKK六甲株式会社様からは「どんなことでも、やってみないとわからない」というテーマで、本校での学生生活や、実際に卒業してから体験されたことについて、貴重なお話をしていただきました。

 

幼稚部 入学式・対面式

幼稚部に3名の幼児が入学してきました。

お父さんやお母さんと手を繋いで入学式に参加しました。

わくわくドキドキの幼稚部生活がはじまります。

 

対面式では、ももぐみのお友だちの好きなものをお兄さんやお姉さんに紹介しました。メダルをプレゼントされたももぐみのお友だちはとっても喜んでいました。

      

最後に、「〇〇ちゃんとおともだち」の曲に合わせて、ももぐみのお友だちと握手をしました。お兄ちゃん、お姉ちゃんはちょっぴり恥ずかしそうでした。

『ももぐみさん、これからいっぱい遊ぼうね』

 

離任式が行われました

 4月12日(火)に離任式が行われました。全体での式後、各学部ごとにお別れ会を行い、お世話になった先生方へ色紙やメッセージを贈りました。

 高等部に長く携わってくださった先生、一人一人に寄り添い叱咤激励をしてくださった先生、いつでも相談にのってくださった先生、本当にありがとうございました。

 先生方から学んだことを日々の生活に生かし、いつか成長した姿を見せられるよう、これからも努力を重ねていきましょう。

離任式1 離任式2

入学式が行われました

 4月10日(月)に入学式が行われ、春の木漏れ日の中、新しい制服に身を包んだ高等部新入生4名が本校の門を潜りました。

 今はまだ、新しく始まる生活に期待と不安が入り混じっていることと思いますが、徐々にペースを掴んで充実した高校生活を送ってください。

入学式 対面式

今年度は、4名の新入生と1名の転入生を迎え、

小学部児童21名でスタートしました。

1年生の4名はとっても元気です。

 

4月12日(水)の歓迎会では、

声と手話でしっかり自己紹介ができました。

 2年生~6年生も一人ずつ自己紹介をしました。

「好きな○○は、・・・です。」

6年生が、手作りのブレスレットを

プレゼントしました。

5・6年生がリーダーとなって、

元気で、やさしい小学部をつくります!

 がんばるぞー オー

 

『おにはそと!』

あかぐみ(1歳児クラス)に、大きな鬼がやってきた。

「おにはー、そと!」と、豆を力いっぱい投げたよ。

でも一番楽しかったのは、鬼の口の中に入ったことなんだ。

鬼の口は大きくて、口の中はおもしろかったー。

   

あおぐみ(2歳児クラス)には、かわいい鬼がやってきたよ。

ママは大野先生の鬼って知っていたけれど、私たちは

わからなかったんだ。

「こわかったー。」

  

お別れ会

3月3日にお別れ会がありました。

司会を担当したのは5年生。周りを見ながら上手に進行してくれました。

  

初めに、みんなで思い出の「ツバメダンス」を踊りました。

次は、学年ごとに出し物を発表しました。

 

1年生              2・3年生

オリジナルソングとダンス     歌と あいうえお作文と合奏

 

4年生              5年生

オリジナルゲームとダンス     歌とイスとりゲーム

 

6年生 デフコメ(漫才、コント)     

どの学年もアイデアがあり、一人ひとりの良さが見えました。

 

レクリエーションでは、ゾンビ鬼ごっことハンターをしました。

ここでは6年生が大活躍。ゾンビやハンターになって、下級生を追いかけました。

頼もしくて、ユニークな6年生。

1~5年生も、先輩の良いところを引き継いでいってほしいと思います。

寄宿舎3学期

豆まき:今年度は職員と舎生が鬼役に。あまりにも可愛い鬼だったので、豆まきに躊躇していました。

 

   お別れ会:今年は2日間にわけて開催しました。思い出のスライドショーや、ボーリング大会でいい思い出になりました。

 

 

 

 

 

 

 ひなまつり:可愛らしいお内裏様とお雛様の進行で和やかに行われました。

 

 

 

 

 

 

2月の出来事

2月は楽しいことや行事がたくさんありました。 

■節分の日 2/3

   

各教室に鬼が現れ、泣く子もいました。

1年生は、折り紙で作った豆で鬼退治!

鬼と「宿題をちゃんとします」「友だちと仲よくします」と約束をしました。

守ってくださいね。

 

 

■ダンスワークショップアウトリーチ 2/16

NPO法人ダンスボックスのコーディネートで、本校卒業生のサインパフォーマーKAZUKIさん含む4名の方々に教えていただきました。

 

「ウォーミングアップ」で緊張をほぐし、

「真似っこダンス」で表情豊かに身体表現。

 

次に「からだで表現しよう」では、くじで引いたお題について、

グループで動きを考えました。

そのあと発表会をし、お題は何だったのかみんなでイメージしました。

 

お題は「しょうゆラーメン」「かまきり」「絵をかく」「かみなり」など、

事前に子どもたちが書いていた ことばです。    

  

                先生チームも参加

 

 さすがダンスのプロ!    ありがとうございました!

手話を使わず全身で表現する楽しさを味わいました。

イメージするというのは、人それぞれ違っていておもしろいなと

感じました。

 

今年度最後の遊び集会 2/17

 

 

「いろいろなだるまさんがころんだ」

いろいろな動物になって、だるまさんがころんだをしました。

来年度新1年生になる幼稚部の2人と一緒に遊びました。

幼稚部 節分会

 2月3日、幼稚部で節分会が行われました。前日までに、鬼のお面を作ったり、豆を炒ったり、やいかがしを作ったりして準備万端!!

 節分会当日、元気に「まめまき」の歌を歌っていると、突然廊下から太鼓の音が聞こえてきて、鬼が現れました。子どもたちは鬼に連れていかれそうになりながらも「おにはそと!」と頑張って豆をまきました。

 

 鬼は、幼稚部の先生が山から拾ってきた鬼のパンツを取り返しに来ていました。「パンツはどこだ」と怒っている鬼に、みどりぐみの二人が「ごめんなさい」と謝って返してくれました。最後は、子どもたち一人一人が鬼と約束をしました。

 

 鬼が帰った後は、子どもたちが作った「鬼のお面」を発表しました。作ったお面をつけて鬼になりきっています。

 節分会の後半では、豆博士がきてお話をしてくれました。豆がどんな姿に変わるのか、クイズで楽しく教えてくれました。そして、福豆、落花生、いかり豆など5種類の豆を持ち帰りました。子どもたちの心に残る行事の一つになりました。

 

幼稚部 マラソン大会

 1月の半ばからマラソン練習を始めました。寒さに負けず毎朝一生懸命運動場を走りました。練習では、走った周数の輪ゴムをもらい、輪ゴムの数を数えてシールを貼りました。表にシールが増えていくのを見て、子どもたちは嬉しそうにしていました。そして、本番の日を楽しみにしていました。

 

 そんな毎日の練習を経て、1月31日にマラソン大会が実施されました。ドキドキの緊張の中、ハンドドラムの合図で一斉にスタートし、子どもたちは真剣な顔でゴールまで走り抜けました。

 マラソンの後は校長先生から表彰状をもらいました。マラソン大会は終わってしまいましたが、これからも外遊びをたくさんして、元気な体作りをしたいと思います。

 

中学部 百人一首大会

1月27日(金)に、小学部6年生の児童と中学部の生徒で、百人一首大会を開催しました。

活動の様子をお伝えします。

 全体説明競技2

 

 

 

 

 

競技2競技3

 

 

 

 

 

 

授業で覚えた歌や自分の得意札が読まれると、素早い動きで札をとる姿がたくさん見られました。

各班とも、白熱した戦いになりました!

児童会選挙

 

1月に児童会選挙がありました。

 

4年生、5年生のみんなが立候補をしました。

2学期末から演説内容を考え、練習をしてきました。

選挙当日の演説は、おもいを伝えるために話し方を工夫し、たくさんの練習をして挑みました。

【書記立候補者】

    

 

【副会長立候補者】

  

 

【会長立候補者】

 

 

みんなで、立候補者の演説をしっかり聞きました。

選挙の司会進行は6年生の2人がしてくれました。

さすが最高学年、スムーズな進行でした。

 

お正月あそび たのしいね

2023年が始まりました。保育相談部の子どもたちは、みんな元気いっぱい、ニコニコ笑顔で登校してきました。久しぶりにお友だちや先生に会えてうれしかったようです。「あけましておめでとう」とあいさつをする姿も見られました。

あかぐみもあおぐみも、年賀状の郵便屋さんごっこや、たこあげやこままわしなどのお正月あそびを楽しみました。

寄宿舎の2学期

 ハロウィン

 

 

  

 

 

   

 体育大会を無事終えてホッと一息ついた頃、一足早いハロウィンをしました。それぞれ考え、工夫をこらして仮装を楽しみました。

 

 栽培活動

  春に植えたサツマイモを収穫しました。

 大きな芋が多くて、 きれいに掘り起こすのは大変でしたが、みんな大喜びです。

 ホットプレートで焼いて試食してみたら、とても甘くて美味しかったそうです。

 家族で食べるのが楽しみですね。 

 

 クリスマス会

 

 

 

 

 

  2学期最後の夜はクリスマス会でした。サンタクロースとトナカイがプレゼントを持って来てくれて、みんなうれしそうです。

 この日のためにみんなで準備してきた「〇✕クイズ」や「お絵かき伝言ゲーム」を楽しみ、2か月間練習を重ねてきたダンスを披露しました。少し緊張したけれど、楽しく踊ることができました。

 

 

 

 

 

 

 夕食はクリスマス・スペシャルメニュー。美味しくて、みんなお腹いっぱいいただきました。でも、ケーキは別腹です。クリスマスケーキとぶどうジュースもしっかりいただきました。

 みんなで相談しながら協力して作り上げたクリスマス会、楽しかったですね。

幼稚部 クリスマス会

幼稚部のクリスマス会を21日に行いました。

子どもたちがとても楽しみにしている行事の1つです。

みんな「サンタさんが見てるよ!」と言われると頑張る力が湧いてきます。

クリスマス会に向けてツリーを飾ったり、リースを作ったりと準備に大忙しでした。

 

また、プレゼントを入れてもらう靴下も画用紙で手作りしました。

いよいよクリスマス会当日です。

はじめに「きらきらぼし」の合奏をしました。ももぐみはカスタネット、きぐみはトライアングル、みどりぐみは鍵盤ハーモニカです。指揮の先生をよく見ながら演奏できました。その後は「赤鼻のトナカイ」をみんなで歌いました。

そして、いよいよサンタクロースの登場です。

トナカイさんが引くそりに乗ったサンタクロースが登場すると、子どもたちは大喜び。

一人一人プレゼントを手渡してもらい、サンタさんとトナカイさんにお礼を伝えました。プレゼントをもらった後はそりに乗せてもらえました。ドキドキしながらサンタさんと一緒にそりに乗ることができ、嬉しそうでした。

  

最後はクリスマスパフェをお母さんと一緒に作っておいしくいただきました。

中学部 思春期デリバリー授業

12月8日(木)に、神戸市助産師会の方を講師として迎え、

思春期デリバリー授業「いのちと性のお話」について

ご講演いただきました。

活動の様子をお伝えします。

講演中の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体験1体験2

 

 

 

 

 

 

 

講演では、赤ちゃんが生まれるときの話や思春期の体の成長の話を

聞き、命と性の大切さについて学習しました。

講演後は、妊婦ジャケット着用体験や

赤ちゃん人形を使って抱っこやおむつ替えの体験学習がありました。

神戸市助産師会の講師の皆様、ご講演ありがとうございまいた。

幼稚部 ミニ文化祭

11月23日にミニ文化祭がありました。少ない練習期間でしたが、劇や劇の制作、合唱など毎日楽しみながら取り組みました。プログラムには子どもたちが書いた挿絵がたくさんあり、大喜びでした。

 

劇では「3びきのこぶた」を幼稚部全員で演じました。1週間半ほどの練習期間でしたが、台詞を覚え、小道具を作り、歌の練習もして、本当によく頑張りました。 本番ではドキドキしましたが、みどりぐみ・きぐみの子どもたちがももぐみの子どもたちを引っ張ってくれました。

   

合唱は「どれみのうた」をしました。10月からコツコツ練習してきたので、歌声も振付もとても上手に歌いきることができました。

先生たちの出しもので子どもたちは初めて「ハンドベル」を見ました。先生たちの演奏が終わった後には「やってみたい!」と言ってクラスごとにハンドベルを鳴らしてみました。とてもいい経験になりました。

作品展では1学期からの作品を展示しました。色の使い方や塗り方、表現の仕方など、子どもたちの成長がとても感じられました。  

遠足、楽しかったね!

あかぐみ(1歳児クラス)とあおぐみ(2歳児クラス)で、

須磨水族園に行ったよ。

  

水族園にはいっぱいお魚がいて、びっくり。

エイやサメなど、大きな水槽で気持ちよさそうに泳いでいた。

お弁当の後は、水族園の前の海岸で遊んだよ。

楽しかったね!

小学部 秋の遠足

11月11日(金)

1~5年生16名は、須磨離宮公園に行きました。

暖かな秋晴れの下、月見山駅から公園までの長い坂道をがんばって歩きました。

 

須磨離宮公園に到着すると、遠くに見える海の景色、大きな噴水、きれいなバラの花にうれしそうな表情の子どもたちでした。

全員そろってハイチーズ!

レクリエーションでは、5年生が考えたゲームをしました。

~イカゲーム~

 

~おにごっこクイズ~

~シルエットクイズ~

お昼は、班に分かれてお弁当を食べました。

 

 

お弁当のあとは、アスレチックで思いっきり遊びました。

28のアトラクションをクリアしながらゴールを目指しました。

 

たくさん遊んだあとは少し疲れた様子でしたが、みんなそれぞれに楽しい思い出ができた遠足になりました。修学旅行のため6年生が不在でしたが、5年生がしっかりとリーダーシップを発揮できました。

中学部 わくわくオーケストラ教室

中学部1年生が、兵庫県立芸術文化センターで

「わくわくオーケストラ教室」に参加しました。

活動の様子をお伝えします。

朝の集合

 移動の様子

 

 

 

 

 

鑑賞前会場の様子

 

 

 

 

 

 

生のオーケストラを鑑賞したり、嵐の歌「ふるさと」の演奏に

手話で参加したり、ラデツキー行進曲に手拍子で参加したりするなど、

貴重な体験がたくさんできました。

幼稚部 秋の遠足

10月25日に秋の遠足で王子動物園に行ってきました。

しおりを片手に見たい動物を確認しながら歩きました。

背中に背負った重いリュックも、ルンルンの気分の子どもたちにはなんのその。ぐんぐん歩いていきます。

目の前で動く動物たちに子どもたちは大喜びでした。先生やお母さんにも

「みてー」

「おおきいね」

と話をしていました。

たくさん歩いた後はお待ちかねのお弁当の時間です。朝早くからお母さんが作ってくれたお弁当をお腹いっぱい食べました。

 

お昼からは雨が降ったりやんだりのお天気でしたが、雨宿りをしながらもいろいろな動物たちを見て回ることができました。

子どもたちは大満足の1日となりました。

おべんとうバス しゅっぱーつ!

 

今年の体育大会は、絵本『おべんとうバス』を題材にして、おうちの人と「バスにのって」を踊りました。

ハンバーグさーん!「はーい!」ブロッコリーさーん!「はーい!」

ドキドキしたけど、お返事がんばったね。

ダンスではおうちの人に左右に揺らされたり、高く持ち上げられたり。

みんなとってもすてきなニコニコ笑顔でした♪

校外学習に行ってきました♪

 

あかぐみ、あおぐみで総合運動公園へ行きました。

お友だちとハンドルを動かしたよ。おうちの人とブランコにのったよ。

どんぐりをいっぱい拾ったよ。楽しい思い出ができました♪

また、みんなで遊びに行こうね。

令和4年度 体育大会(小学部)

10月8日(土)、3年ぶりに体育大会が行われました。

練習を積み重ねてきた成果を披露しました。

                GO!GO!RUN!

低学年は直線で50m、高学年はトラックコースで95mを走りました。腕を振る・最後まで走りきることを意識して、ゴールまで全力で走りました。

     (1年生)          (2・3年生)

     (4年生)           (5年生)        

     (6年生)

               Let’s big jump!

なわとびを使ったパフォーマンスをしました。音楽に合わせて、前跳びやあやとび、かけ振り跳び、グーパー跳びなどいろいろな技を発表しました。後ろ跳び、交差跳び、二重跳びにも挑戦しました。また、仲間と心を一つにし、大なわとダブルダッチに挑戦しました。

  

 

保護者の皆様、たくさんのご声援ありがとうございました。

後日、みんなで体育大会のビデオを観て、お互いのがんばりを褒め合いました。

 

令和4年度 体育大会(中学部)

待ちに待った体育大会が、10月8日(土)に

3年ぶりに行われました。

体育大会の演技や競技の様子をお伝えします。

体育大会1体育大会2

体育大会3体育大会4

体育大会5体育大会6

 どの演技・競技とも、生徒一人ひとりが練習の成果を発揮できた

素晴らしい体育大会になりました。

保護者の皆様もたくさんのご声援ありがとうございました。

中学部 自然体験活動

9月14(水)~9月16日(金)に、中学部20名が

多可町へ自然体験活動に行ってきました。

主な活動の様子をお伝えします。

◇◇林業体験◇◇

林業体験1林業体験2

◇◇きもだめし◇◇

きもだめし1きもだめし2

◇◇あまごつかみ◇◇

あまご1あまご2

◇◇飯盒炊爨と棒パン作り◇◇

はんごう1ぼうぱん1

◇◇キャンプファイヤー◇◇

キャンプファイヤー1キャンプファイヤー2

◇◇紙すき体験◇◇

紙すき1紙すき2

天候にも恵まれ、楽しい活動がたくさんできました!

詳しい活動の様子は、以下のPDFにまとめています。

ぜひ、ご覧ください。

保護者用 shizentaiken(pass).pdf

一般用 shizentaiken.pdf

事後学習で、自然体験活動の新聞作りもがんばっています!

遊び集会

9月16日(金) 

 小学部全員で遊び集会をしました!

今回は『ころがしドッジボール』。

担当の2班は、休み時間に集まって、計画と準備をしてきました。

2班のルール説明の様子

 『ころがしドッジボール』は、班対抗の総当たり戦です。

ボールは「大きなボール?」「小さなボール?」

くじ引きで決めることにしました。

大きなボール、うまく当たるかな?

ねらいを定めて…

 メンバー全員がボールを転がせるように、ボールを譲り合いながら遊ぶ様子が見られました。

小さなボールはスピード感があり、当たらないように「キャー!」「わー!」と言いながら上手に逃げていました。

結果発表!

 頑張ったチームには、一人ずつに手作りのメダルが渡されました。

大盛り上がりの遊び集会でした。

幼稚部 ぶどう狩り

9月8日に神出観光ぶどう園に行ってきました。

当日は少し曇っていてとても過ごしやすい天気でした。

ぶどう園の職員の方から「おいしいぶどうの見分け方」を教えてもらいました。

①ぶどう1粒1粒がつまりすぎていないもの

②粒の根本まで色が濃いもの

子どもたちは保護者と一緒に、おいしそうなぶどうを選んで、

抱っこしてもらって収穫することができました。

ぶどう棚の下で、自分で収穫したぶどうをいただきました。

「あま~い!」とみんなおいしそうに食べていました。

 

お腹いっぱいになった後は、山に散歩をしに行きました。

山の上に着くと、涼しい風が吹いていて、いい景色を見ることができました。

 

秋ならではの旬の味覚をいっぱい楽しめたぶどう狩りでした。

夏のあそびをしたよ!

大きいスイカにみんな興味津々!

「たたいたりころがしたりしたよ!」

「おもた~い!」

 

かき氷を作ったよ!

「ガリガリけずると、サラサラになったよ!」

あまくておいしかったよ!」

 

魚つりをしたよ!

「いっぱいつれたよ!」

「いろいろないろがあって、まような~。」

 

石鹸をプールに入れたよ!

「ツルツルしてつかみにくい!」

「いいにおいがする!」

 

 

中学部 R4年 夏期補習

7/25(月)~7/28(木)と8/22(月)~8/25(木)の8日間、

中学部の夏期補習を行いました。

教科の補習や2学期の自然体験活動の事前学習を行いました。

夏季補習1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏季補習2夏季補習3

 

 

 

 

 

 

自然体験活動のしおりの読み合わせや、

班に分かれて活動プログラムの司会の練習をしました。

2学期もたくさんの行事があります!

中学部全員で協力しあいながら、頑張りましょう!

幼稚部 プールあそび

7月1日(金)からプールあそびが始まりました。

今年度は、幼稚部全員で学校の小プールに入りました。

 

まずは、準備体操で「どうぶつ体操」をしました。うんどうあそびでも踊っているので、みんなバッチリでした!

体を動かした後は、いよいよプールに入ります。

しっかり話を聞いた後、バチャバチャと水を浴びます。

次は、みんなで輪になって少しずつ水に入っていきます。

水が怖い子どもも一生懸命顔をつけようとしていました。中には、頭まで潜っている子どももいました。

フープくぐりでは、2つのフープを連続してくぐり抜けます。

走ってみたり、少し潜ってみたり、「ふしうき」でくぐりぬけたりしている子どももいました。

そして最後は、待ちに待った自由時間です。ビート板や浮き棒を使ってプールの中を自由に動いて遊びました。

今年度は天候に恵まれず、プールに入る機会が少なかったですが、1回1回が充実した時間になりました。

 

寄宿舎の1学期

歓迎会

新入舎生を迎え、自己紹介をしたりケーキを食べたりして、和やかにすごしました。

楽しい1年になりそうです。

 

 

 

栽培活動

 紅はるか(サツマイモ)の苗を植えました。

昨年は甘くておいしいサツマイモがたくさん収穫できたので、家族も大喜び。

今年もおいしいサツマイモが食べられますように。

 

 

今年の畑の名前は『夏色畑』。

夏の日差しを浴びて、苗は元気に育っています。

 

 

 

七夕会

 短冊に願い事を書いて笹に飾りました。

 

 

 

今年の七夕会は司会が織姫・彦星です。

七夕クイズをしたり、カルピスフロートを作ったりして、楽しい時間をすごしました。

 

 

 

夏祭り

 終業式前日に寄宿舎夏祭りを行いました。

今年は体育館でスポーツ大会!

2チームに分かれてポートボールと卓球をしました。

小学生から高校生まで、みんなが楽しめるようにルールを考えたり、卓球のラケットに代わるものを探したり、知恵を絞ります。

チームで協力して、大いに盛り上がる好い試合になりました。

水あそび 楽しいね!

あかぐみ(1歳児クラス)もあおぐみ(2歳児クラス)も、

みんな 水あそびが大好き!

      

“ばっしゃーん” 水をかけられても、へっちゃらだよ。

水の中を “すーいすい”、気持ちいいね。     

        

野外活動

待ちに待った野外活動です。

学校行事として、しあわせの村に行くのは1~4年生が初めてで、

5・6年生は4年ぶりになります。

雨を心配していましたが、からっと晴れました。

  

保護者や先生に見送られ、出発!

しあわせの村に到着し、さっそくレクリエーション「風船バレー」をしました。

  

風にふりまわされつつも、必死でした。

  

お弁当タイムの後は、トリム園地でチャレンジファイブに挑戦。

スライダーを3回滑る、ふわふわドームで100回飛ぶ…と大変な内容でしたが、子どもたちは、あっさりクリアしていました。さすが!

  

 

そして1~3年生とお別れ。

 

4~6年生9人が1班と2班に分かれて活動しました。

1班はたんぽぽの家コース、2班は馬事公苑コースを散策しました。

それぞれの場所で、ソフトクリームを買ってペロリ。

  

あおぞらの施設に入り、自分の泊まる部屋へ。

第一声は「広ーい」でした。夕食を食べてからいよいよキャンプファイヤー。

 

  

スタンツでそれぞれの学年の出し物を披露しました。

どれも素敵でした。

  

6年生の出し物は漫才で、みんな爆笑でした。

キャンプファイヤーのメインである火の神と火の子の登場です。

「もえろよ、もえろ」を歌い、「マイムマイム」を踊りました。

最後は花火で締めくくりました。

 

風呂に入った後は、反省会や寝る準備をして、就寝です。

みんなぐっすり寝ていました。

【2日目】朝から体操と散歩をして頭すっきり。

 朝食を食べたあとは、教頭先生が準備して下さった班対抗ハッスル・レク大会です。

  

 たくさん運動をしたあとは、昼ご飯作りをしました。

米洗い、野菜切り、火おこしなどそれぞれの仕事をがんばっていました。

 

 

 焼きそばや焼肉、おにぎり、とうもろこしなど、おいしく頂きました。

  

しあわせいっぱいの野外活動でした。

 

保育相談部 春の遠足

6月9日(木)、保育相談部は春の遠足で王子動物園へ行きました。晴れ渡る空の下、あかぐみもあおぐみも、みんな元気に集合できました。

普段は絵本や図鑑で見ている動物を目の前で見てびっくり。「ぞうさんは大きいな」「カンガルーさんはねているなあ」「ペンギンさんがいっぱいいる!」

子どもたちの表情やことばからいろいろと感じている様子が見えました。楽しかったね。またの遠足が楽しみだね。

低学年活動

 6月24日(金)小学部1・2・3年生は、バスに乗って垂水駅へ向かい、そこから歩いてアジュール舞子を目指しました。

 前日には、野外活動1日目に参加した子ども達でしたが、そんな疲れも感じさせず…海を目指し、自分で買って食べるランチを楽しみに、元気いっぱいに出発しました。

 リーダーを中心に決めポーズ!

各班の3年生がリーダーさんとなって、下級生に優しく声をかけたり、手をつないだりして頑張ってくれました。

アジュール舞子に到着!「海だぁ!」磯遊びに夢中の子ども達でした。

  

砂浜でたくさん遊んだ後は、アウトレットに移動してランチタイム!

 

おさかな学校にも立ち寄って、海の生き物を観察しました。

時折、強風の吹き荒れる一日となりましたが、全員で協力して笑顔いっぱい、笑い声のたくさん聞こえる楽しい「低学年活動」となりました。

 

中学部 授業体験デー

6月21日(火)に、小学6年生5名が中学部の授業を体験しました。

活動の様子をお伝えします。

◇◇美術◇◇

文字のデザインについて説明を聞いた後に
レタリングに取り組みました。

美術

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◇◇体育◇◇

風船を使って、中学部の生徒と一緒にシッティング風船バレーをしました。

体育1

 

 

 

 

 

 

 

 

体育2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学6年生の児童も中学部の生徒とともに先生の話を

しっかり聞いて、楽しく授業を受けることができました。

来年が楽しみですね。