新ホームページ移行にともない旧ホームページが閉鎖されております。
ブックマークなどの変更をお願いいたします。
◉令和4年6月28日
「令和4年度近畿地区発音・発語指導研究会夏期研修講座」
のご案内
この度、見出しの研修講座を8月2日(火)に本校で開催することになりました。参加を希望される方は、下記の案内をご覧の上、Google FormsまたはFAXでお申し込みください。
申込締切は7月22日(金)です。早めにお申し込みください。
◉令和4年5月12日
「令和4年度授業体験DAY」のご案内
この度、本校教育への理解を深めていただくために、下記のとおり「授業体験DAY」を開催いたします。将来、本校への入学を検討されている幼児・児童・生徒の皆さん、保護者の皆様、また、聴覚特別支援教育に関心のある関係者の皆様は、この機会にぜひ参加ください。
記
1 期日 令和4年6月20日(月) 保育相談部・幼稚部・小学部
令和4年6月21日(火) 中学部・高等部
2 場所 県立神戸聴覚特別支援学校
3 申込 下記の参加申込書にご記入の上、FAXまたはメールでお申し
込みください。【6月1日(水)締切】
なお、ご不明な点は教頭:伊藤までお問い合わせください。
TEL:078-709-9301
R4年度授業体験DAY申込書(神戸聴覚特別支援学校).pdf
R4年度授業体験DAY申込書(神戸聴覚特別支援学校).docx
◉令和4年3月4日
令和3年度学校評価結果について(報告)
今年度の学校評価結果について、『学校評価シート』を以下に掲載いたしましたので、ご覧ください。
「学校概要」➡「学校評価」➡「10 令和3年度 学校評価」
アンケートにご回答いただきました保護者の皆様、学校評議員の皆様、ご協力ありがとうございました。
皆様からいただいた貴重なご意見やご要望等は、全職員で共有し、次年度の学校運営に活かしていけるように取り組んでまいります。
今後ともご支援ご協力の程よろしくお願いいたします。
◉令和4年3月1日
「給食便り」ブログを開設いたしました。
これまで「学校便り」の中で掲載しておりましたが、新しく「給食便り」ブログを開設しております。
「学校便り」ブログの下にありますので、今後はそちらをご覧ください。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
・令和3年度 会計年度任用職員(調理補助員)の募集について
募集期間:令和3年3月1日(月)~令和3年3月12日(金)まで
右下に詳細が載っております。
・通級中学生学習会を振り返って資料があります。
御覧ください。(12月4日更新)
こちらにてお知らせしています。
・育友会からのお知らせをアップしております。
こちらにてお知らせしています。
学校便り
幼稚部 校外学習
6月14日(火)に幼稚部の校外学習で「神戸どうぶつ王国」に出かけました。
天気予報では雨でしたが、なんとか午前中は雨が降らず、バードショーや屋外の動物たちも見に行くことができました。
間近で見る動物たちにみんな大興奮です。
積極的に触りに行ったり、慎重に観察したりと子どもによってさまざまな反応がありました。
お目当ての動物にはえさやりをすることができました。
お昼は2階のテーブル席でお弁当とおやつを食べました。
前日に買い物学習で買ったおやつをみんなで見せ合って楽しんでいました。
帰るころにはみんなクタクタになっていましたが、充実した一日になりました。
中学部 校外学習
6月3日(金)、中学部1年生と2年生の16名が、「JICA関西」と
「人と防災未来センター」へ校外学習に行ってきました。
活動の様子をお伝えします。
◇◇JICA関西◇◇
◇◇人と防災未来センター◇◇
各班とも、自分たちで考えた行動計画をよく見ながら、
班のみんなと協力して、世界の国のSDGsの達成状況を調べたり、
災害に対する減災・避難などの体験学習をしたりすることが
できました。
中学部 トライやる・ウィーク(3日目)
中学部3年生4名が、5月30日(月)から6月3日(金)まで
トライやる・ウィークに参加しています。
トライやる・ウィーク3日目の様子をお伝えします。
◇◇コープ垂水◇◇
◇◇イオン垂水店◇◇
トライやる・ウィークも、いよいよ折り返しの3日目を過ぎました。
職場体験にも慣れ、業務が板についてきたように感じます。
職員の方、たくさんの温かいお声掛けをありがとうございます。
中学部 トライやる・ウィーク(1日目)
中学部3年生の4名が、5月30日(月)から6月3日(金)まで
トライやる・ウィークに参加しています。
トライやる・ウィーク1日目の様子をお伝えします。
◇◇イオン垂水店◇◇
◇◇コープ垂水◇◇
初めての職場体験で緊張しながらも、職員の方の話をよく聞いて
丁寧に仕事ができていました。
今回、ご協力いただいた、イオン垂水店とコープ垂水の
職員の皆さま、5日間よろしくお願いいたします。
幼稚部 春の遠足
5月19日に春の遠足で「須磨海浜水族園」へ行きました。
前日には、みんなでおやつを買いに行き、遠足の日を楽しみにしていました。
いざ当日、天気も晴れて絶好の遠足日和になりました!
しおりを見て、それぞれ見たい魚を探しに行きます。
3階ではエイやドクターフィッシュをさわったり、カメにえさやりをしたりして大興奮でした。
お昼からは、海に行って砂浜でお弁当とおやつを食べました。
お弁当を食べた後は波を見たり、貝殻を集めたりして楽しんでいました。
いっぱい歩いて、いっぱい遊んで、疲れたけど充実した一日になりました!
FAX:(078)709-0371
TEL・FAX:(078)707-4597
神戸聴覚特別支援学校
マスコットキャラクター
誕生しました
2021年11月17日 誕生
学校の創立年は1931年
干支は未(ひつじ)
○左の 「みつば」
おなかのクローバーは校訓の
「自立・共生・前進」
自立…水色 共生…オレンジ色
前進…黄緑色
○右の 「ふたば」
色々な音や情報を入りやすくする
ための大きな耳
ポケットのマークは学校の校章
教育相談は総合支援センターで承っています。
第1回聴覚障害児支援力向上研修会を、令和4年6月17日(金)に開催いたします。
工事の契約内容等は、下記のとおりです。
以下の通り募集しております。
01-1 募集要項(ジョブサポーター).docx
01-1 募集要項(ワークセンタースタッフ).docx
01-2 R2会計年度・募集案内(看護師).docx
01-3 R2.4会計年度申込書.xlsx
01-3 R2.4会計年度申込書.pdf
令和3年度 会計年度任用職員
(調理補助員)の募集について
募集期間
令和3年3月1日(月)
~令和3年3月12日(金)まで
「教職員の児童生徒対応・指導に係る校内ルール」について
児童生徒対応・指導に係るルール(神戸聴覚).pdf
ダウンロードしてください。
教育実習申込書.xlsx