令和2年6月10日
生徒並びに保護者の皆さま
県立加古川西高等学校長
6月15日以降の教育活動について
県教育委員会から、6月8日付け「6月15日以降の学校運営について」の通知がありました。本通知に従い、標記のことについて、県立加古川西高等学校は下記のとおり実施します。ご理解の上、ご協力いただきますようお願いいたします。
記
1 授業・HR
(1) 全ての学年で通常の時間割に従って教育活動を実施します。
(2) 感染の危険性を可能な限り低減させるため、引き続き、①各教室で可能な限りの間隔をとる、②マスクを着用する、③換気を行うなどに留意します。各家庭でも毎朝登校前の検温及び健康観察をお願いします。
(3) 今後は、出席・欠席について、記録の上で次のように取り扱います。
ア 発熱や風邪症状等がある場合で、保健所や医療機関に相談し、感染の疑いがある等、出席を見合わせるように判断された場合は「出席停止」となります。
イ 感染の不安・心配等の理由から出席できない場合は、「欠席」となります。
2 授業の補充
(1) 補充授業
臨時休業中に実施できなかった授業を補充するため、学習内容の定着を確認の上、生徒の過剰な負担とならないように留意しながら、夏期休業期間を短縮して補充授業を実施します。
(2) 夏期休業期間
8月1日(土)~8月26日(水)
(3) 1学期末、2学期始めの行事予定
月 | 日 | 曜 | 行 事 | 備 考 |
7 | 20 | 月 | 期末考査③ | 期末考査7月16日~ |
21 | 火 | 期末考査④ | |
22 | 水 | 期末考査⑤ | 考査後生徒総会 |
23 | 木 | (海の日) | |
24 | 金 | (スポーツの日) | |
25 | 土 | | |
26 | 日 | | |
27 | 月 | 2年スポーツデー | |
28 | 火 | 3年スポーツデー | |
29 | 水 | 学部学科説明会(2年) | |
30 | 木 | 1年午後登校(心電図等) | |
31 | 金 | 終業式、LHR | 通知表は三者面談等で返却します。 |
8 | 27 | 木 | 始業式 | |
28 | 金 | 平常授業開始 | 教科・科目により課題考査あり。 |
*8月3日(月)~7日(金)全学年前期補習、三者面談
*8月17日(月)~26日(水)3年後期補習
*8月25日(火)キャンパスカウンセリング
3 学校行事
(1) 文化祭(煌青~flyso high~)代替行事
準備に相当の時間を要するとともに、密閉空間での長時間の上演や不特定多数の参観者の来校等、感染の危険性を低減させることが困難なため中止します。尚、
文化部の発表の場の提供として、文化祭代替行事の校内実施を検討しています。
(2) 体育大会
新型コロナウィルスへの十分な対策を取りながら、9月24日実施の予定で準備を進めています。今後の感染状況を見極めた上で、県教育委員会の指導を踏まえ実施するかどうかの最終判断をします。
4 部活動等
(1) 段階を踏んだ取組
| 期 間 | 活動日数と時間 | 公式試合 | 練習試合 | 合同練習 | 合宿 |
1 | 6月15日(月)~ 6月21日(日) | 平日3日2時間上限 休日1日2時間上限 | × | 学区内 ○ | 学区内 ○ | × |
Ⅱ | 6月22日(月)~ 7月 9日(木) | 平日4日2時間程度 休日1日3時間程度 | × | 県内 ○ | 県内 ○ | × |
Ⅲ | 7月10日(金)~ | 当面の間、県内のみ |
○ | ○ | ○ | ○ |
(2) 留意事項
ア 「学校の新しい生活様式」(文部科学省5月21日発表)等を踏まえ、可能な限り感染症対策を行った上で活動を行います。
イ 例年の計画や活動内容等を見直し、余裕のある計画を立てるとともに、生徒の健康状態や技能レベルを適切に把握し、段階を踏んで活動内容を決定します。
ウ 公式試合、練習試合、合同練習、合宿については、生徒の状況や保護者の意見等を踏まえ、不安や課題があり、対応が困難な場合は中止する場合があります。
5 そ の 他
(1) 食堂は業者による営業を行います。食事中はマスクを外すため、座席は片側のみかつ一つおきとし、対面、密集を避けます。食堂の座席は280席ありますが、当面の間、使用は70席に制限いたします。
(2) ①生徒の感染が判明した場合、②臨時休業の判断 については、今後とも本校の5月26日付け「学校再開要領」のとおり行います。
(3) 今後、新たに感染者が発生し、広域的な予防対策が必要となった場合は、改めてお知らせいたします。