このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップページ
分教室概要
分教室について
校歌・校章
生徒数
施設・設備の写真
制服
学校生活
WORK ビルクリーニング
WORK 食品加工
体育
音楽
交通アクセス
各種たより等
警報が出た時
分教室だより(JPEG版)
入学準備号
第1号
第2号
第3号
第4号
第5号
第6号_表「分教室スタートして半年」
第6号_裏
第7号
第8号
第9号
保健室だより2015
分教室だより(PDF版)
保健室だより
保健室だより 2015
保健室だより 2016
進路より
その他
27年4月開設に向けた印刷物
27年4月開設にむけたポスター
入学相談、説明会等の日程
27年10月制作ポスター
PDF版
分教室の日々(過年度)
平成27年度(2015年)
平成28年度(2016年)
平成29年度(2017年)
平成30年度(2018年)
令和元年度(2019年)
在宅学習支援
〒661-0035
兵庫県尼崎市武庫之荘8丁目31-1
兵庫県立武庫荘総合高等学校
内
兵庫県立阪神特別支援学校
分教室
電話 06(6431)6050 FAX 06(6431)6556
分教室の日々 2015
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2016/03/17
校外学習
| by
bun02
3月11日(金)、ダスキンミュージアムに校外学習に出かけました。
阪急、阪神それぞれの梅田駅での集合にも慣れ、全員時間通りに集まることができました。
そこからは、大阪市営地下鉄に乗り換え、「江坂」まで移動し、徒歩でダスキンミュージアムをめざしました。
ミュージアムに着くと、早速楽しみにしていた「ミスドキッチン」でのドーナツ作りを体験しました。
まずは、手洗い → 消毒 → 生地を伸ばして・・・ → ドーナツ型で型抜き作業 → 上手に抜けました!
ドーナツ生地の発酵を待つ間に、すでにできているオールドファッションにトッピング作業を行いました。
このドーナツを・・・ → チョコレートのプールにドボン! → 上からチョコをたら~り → いい調子!と思ったのに… そしてこんな風にできました
発酵も終わり、ダスキンの方が揚げて下さったドーナツが手元に戻ってきました。アツアツのドーナツにグレーズ(シュガーシロップ)をかけ、スプレーチョコやゴールドクランチをトッピングしていきました。
見守る視線は真剣です!→ 揚げたてを受け取り → グレーズたっぷり → 熱いうちにシロップをかけないと、「固まってしまう~、早く早く!」
できたドーナツを早速試食、コーヒーやジュースなど好みのドリンクと一緒に食べるアツアツのドーナツは格別のおいしさでした。
残りのドーナツは自分たちで絵を描いたオリジナルパッケージに入れて、持ち帰りました。おうちへのお土産になったかな?
ドーナツを作った後は、「おそうじ館」へ移動して、掃除道具の歴史や変遷、種類などの展示を見たり、汚れの仕組みを勉強した後、ダスキンの掃除道具を使っておそうじ体験をしました。
最後に「私のお掃除」というテーマでアイディアとアンケートを記入して、「ダスキンミュージアム」での活動を終えました。
この後は、各クラスやグループに分かれて遅めの昼食を取りました。 (番外編)
ラーメン → ハンバーガー → ハンバーグ → どれもおいしそうですね!→ 分教室のイケメンたち
食後は、江坂の町を自由に散策。
事前にiPadで調べた情報が役に立ったグループもあれば、直感を信じて行動したグループもあり、それぞれが有意義な時間を過ごし、待ち合わせ場所の「江坂」駅に時間通りに集合しました。
今回の校外学習は、ドーナツ作りやおそうじ体験など、分教室での食品加工やビルクリーニングの授業にも役に立つ体験となりました。
また、町散策では、地図を見て行動することなど社会で学習したことを実際に試すことができ、これもよい経験となりました。
これからの学校生活に活かしていきましょう!
12:40 |
宿泊遠足行事
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
分教室の日々
平成27年度(2015年)
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
今年のタロウコーヒー
12/23 11:30
コーヒーセミナー
12/18 18:25
2年生がヒロコーヒー伊丹いながわ店に行きました
11/25 12:50
1年生校外学習
11/10 10:06
WORK(ビルメンテナンス) 武庫荘総合高校食堂清掃
10/29 14:57
2015.5.28~
COUNTER
分教室 WEBサイト内
<リンク>兵庫県教育委員会 事務局
無断転載禁止:当校ホームページ内に掲載の
写真・文章等の無断
転載を禁じます。
Copyright (c)2015
兵庫県立
阪神特別支援学校
All rights Reserved.
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project